20周年企画展開催!東京ワンピースタワーに行こう♪
東京ワンピースタワーは、人気アニメ「ONE PIECE」の世界を再現したテーマパークです。迫力満点のアトラクションや、キャラクターとふれあえるショーなど、大人から子どもまで夢中になれます。
今回は、そんなワンピースタワーでおすすめの楽しみ方をご紹介します。
初公開のお宝資料も!TVアニメ20周年企画展「Cruise History」
この投稿をInstagramで見る
2019年4月から開催中の「Cruise History」では、貴重な資料でこれまでのストーリーをおさらいしつつ、その制作現場を垣間見られます。
過去最大規模のギャラリーで展示されているアニメ原画や絵コンテ、台本は必見です。あわせてチェックしたいのが、麦わら一味を演じる声優勢による音声ナビ。アフレコの裏話やキャラクターへの想いなど、「ここだけでしか聞けない話」がたっぷり収録されています。
20年間にわたるアニメの歴史をふりかえる「Cruise History」は、7月13日から2ndシーズンに突入!「ロングリングロングランド編」から「頂上戦争編」をピックアップ!!本編もさらにヒートアップしていくストーリーから、ますます目が離せません。
わいわい盛り上がれる!アトラクション3選
この投稿をInstagramで見る
東京ワンピースタワーには、アニメの世界に入り込みキャラクターと一緒に楽しめるアトラクションが用意されています。
ルフィのエンドレスアドベンチャー
ルフィが体験してきたストーリーを歩いてたどります。等身大のキャラクターで再現された名場面の数々に、思わず涙してしまうかも。インペルダウンの灼熱地獄やルフィの戦闘シーンでは、映像だけではない驚きの仕掛けでリアルな体験ができます。ロビンの古代文字の謎を追え
電伝虫を使ってロビンと通信しながら、広大なパーク内に隠された古代文字を探し出します。出発前に撮られた写真が海軍の手配書に変身!古代文字を多く見つけた人ほど手配書に書かれた懸賞金額がアップするので、頑張って探しましょう。ブルックのホラーハウス
オバケぎらいで怖がりのブルックに代わり、ゾンビ退治へと出かけます。ホラーハウスの中では、鳥肌の立つようなこわい仕掛けと、個性的なゾンビたちが待ち受けています。勇気を出して、ゾンビの口めがけて塩玉を投げ込みましょう。新メニューが加わったCafe Mugiwara
この投稿をInstagramで見る
「Cafe Mugiwara」は、"麦わら海賊団”のキャラクターをモチーフにした料理を楽しみながら、世界中の『ONE PIECE』に関する書籍が600冊以上楽しめるスペースです。そんな「Cafe Mugiwara」のメニューが6月13日にリニューアルしました!
三日月型のトルティーヤで「白ひげ」を表現した「白ひげの大海のオープンシーフードサンド」や、ハート形の生地にたっぷりのクリームとフルーツをトッピングした「サンジのフォーリンラブスイートピザ」。サボの帽子と髪の色をイメージして、黒いバンズと錦糸卵を取り入れた「サボの竜爪拳ピリ辛竜田バーガー」など、魅力的なメニューばかりでどれにしようか迷ってしまうかも。
東京ワンピースタワー 基本情報
住所:東京都港区芝公園4丁目2-8 東京タワー フットタウン内営業時間:10:00〜22:00
ウェブサイト:https://onepiecetower.tokyo/
チケット(入場+アトラクション利用+ライブショー観賞)
前売り券
大人(19歳以上)3,000円中学生・高校生(13〜18歳)2,600円
幼児・小学生(4〜12歳)1,500円
当日券
大人(19歳以上)3,200円中学生・高校生(13〜18歳)2,700円
幼児・小学生(4〜12歳)1,600円
「東京ワンピースタワー」へのアクセスならVIPライナーがお得!
東京へ行くならお得なお値段で往復できる、VIPライナーの夜行バスがおすすめです。飛行機や新幹線に比べると格安の料金なのに、「ブランケット」や「腰ピロー」などのうれしいサービスが充実しているので、道中はおどろくほど快適です。交通費が節約できた分、ワンピースタワーでしか買えないオリジナルグッズもたくさんゲットしましょう!
VIPライナーでは、関西・中部・北陸の各地からJR東京駅までの路線をご案内しています。最寄りの乗車場所からのアクセスはVIPライナーホームページをチェックしてください!
路線リンク
関西→関東東海→関東
北陸→関東
※掲載情報はすべて2019年7月現在のもので、変更される可能性があります。

フォローしませんか?