スーツケースがコインロッカーに入らない...そんな時は"お荷物預かりサービス"という選択肢を
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえお出かけください。
旅の始まりはワクワクとした期待に満ちています。けれど、その高揚感に水を差すのが、到着直後に直面する“荷物問題”。特に大型のスーツケースを持っていると、駅のコインロッカーが空いていない、そもそも大きすぎて入らない…という現実にぶつかることもあります。
そんな時に活用したいのが、「お荷物預かりサービス」という選択肢です。面倒な荷物の心配から解放されて、観光も仕事も快適にスタートしましょう。
コインロッカー難民にならないために
最近ではどの駅も観光客やビジネスパーソンで混雑しがち。空いているロッカーを探して右往左往...という光景も珍しくありません。特に大きなスーツケースとなると、サイズや空きの問題で収納できないことも。荷物で身動きがとれない!......そんな"コインロッカー難民"にならないための対策が求められています。
よくある"荷物の悩み"とは?
・コインロッカーがすべて埋まっていた・ロッカーに入らない大きなキャリーケースを持っている
・ホテルのチェックインまで荷物をどうすればいいか迷っている
こうした声は、旅行者や出張者にとって日常茶飯事。しかし、解決策がないわけではありません。
なぜ今"荷物を預ける"という選択が必要なのか
旅行や出張での自由度を左右するもの――それが「荷物の有無」です。早朝に夜行バスで到着したとしても、ホテルのチェックインまでは数時間あります。駅のロッカーは空いておらず、かといって持ち歩くには重すぎる...。その間、トイレにもカフェにも入りづらく、観光はおろか地図を開くことすら一苦労という方も多いのではないでしょうか。
今や旅行の快適さは「荷物フリーで動けるかどうか」にかかっていると言っても過言ではありません。そして、そんな課題を一気に解決してくれるのが、「お荷物預かりサービス」というわけです。
夜行バス「VIPライナー」利用者でなくても使える!|お荷物預かりサービスとは?
大きなスーツケースやキャリーケースを抱えての移動は、街歩きの自由を奪いがち。そんな時に便利なのが、予約不要で使える「お荷物預かりサービス」です。夜行バス「VIPライナー」のラウンジで提供しており、バス利用者以外でも気軽に利用できます。大阪VIPラウンジ、VIPヴィラなんば
— 高速バス VIPライナー (@VIPLINER) May 20, 2025
Cafe & Hostel きみといちごで
お荷物の事前予約が可能になりました
コインロッカーを探す手間が省けて
時間を有効活用
荷物の出し入れが可能なのも魅力ですよねhttps://t.co/BGGUrmvhhu pic.twitter.com/0YA4RJ0yzt
予約不要・そのまま持ち込める安心感
「お荷物預かりサービス」は、VIPラウンジに併設された有料の荷物預かりサービスです。予約や事前連絡は一切不要! ラウンジの営業時間中に直接荷物を持ち込めば、すぐに利用できます。
・対象者:どなたでも(VIPライナー非利用者もOK)
・利用時間:各ラウンジの営業時間内
・料金(税込)/1個:
- Sサイズ:600円
- Mサイズ:800円
- Lサイズ:1,100円(東京・大阪・名古屋のみ受付)
預けられるサイズの目安
・Sサイズ(リュック・ハンドバッグなど):4辺合計約50cm以内・Mサイズ(スーツケース等):3辺合計155cm以内/30kgまで
・Lサイズ(ゴルフバッグ・ベビーカー等):3辺合計250cm以内/30kgまで
なお、大型荷物の受付は東京・大阪・名古屋のラウンジ限定です。
預かり場所はどこ?アクセス良好な都市拠点で安心
遠方からの旅行や出張で到着するのは、たいてい大都市のターミナル駅。そこで荷物をすぐに預けられるかどうかは、その後の行動に直結します。「お荷物預かりサービス」は、東京・大阪・名古屋といった交通のハブに設置されているため、移動の途中で無理なく立ち寄れ、観光や仕事にすぐ切り替えられるのが魅力です。
どの都市で使える?
現在、サービスを提供しているのは以下の主要エリアです。夜行バスの到着地として利用者の多い都市をカバーしています。・東京(八重洲)
・大阪(梅田・難波)
・名古屋(名古屋駅周辺)
・京都(京都駅周辺)
荷物を預けるだけで、1日が軽くなる

「お荷物預かりサービス」は、以下のラウンジやホステルにて利用可能です。
【詳細情報】
東京VIPラウンジ|公式サイト
住所:東京都中央区八重洲1-5-9八重洲加藤ビルディング 2F・3F(GoogleMap)
京都VIPラウンジ|公式サイト
住所:京都市南区西九条鳥居口町6-1(GoogleMap)
大阪VIPラウンジ|公式サイト
住所:大阪市北区梅田2-5-8千代田ビル西別館1F(GoogleMap)
VIPヴィラなんば|公式サイト
住所:大阪市浪速区難波中1-2-2(GoogleMap)
Cafe & Hostel きみといちご|公式サイト
住所:大阪市中央区千日前2-9-7(GoogleMap)
名古屋VIPラウンジ|公式サイト
住所:名古屋市中村区椿町13-5 1F・2F(GoogleMap)
どんな人に向いている?使い方のリアルシーン
お荷物預かりサービスは、観光やビジネス、就活といったさまざまなシーンで活躍します。到着直後の慌ただしさを軽減し、それぞれの目的に集中できる環境を整えてくれるのが大きな魅力です。観光、ビジネス、就活...幅広いニーズに対応
どんなシーンでも「まずは荷物をなんとかしたい」というのが本音。お荷物預かりサービスは、目的に応じて柔軟に活用できるのが魅力です。以下に代表的な活用シーンを紹介しましょう。具体的な活用シーン
ホテルのチェックインまで時間がある観光客「荷物を預けて、まずは朝ごはんでも...」そんなスタートが切れると、その日一日がまるで変わります。
ビジネス利用者・出張中の会社員
朝からアポイントがある方にとって、スーツケースを抱えての移動は致命的。ラウンジで荷物を預け、シャツを整えてから現地に向かえば、第一印象も万全です。
就活中の学生
早朝に夜行バスで現地入りし、身支度を整えたうえで企業説明会や面接に臨む――そんな"勝負の一日"をサポートする場所としても、このサービスは活躍します。
利用前に知っておきたい注意事項
サービスを利用するうえで、注意点を事前に押さえておくことは安心して預ける第一歩。荷物の種類や受付時間、補償範囲など、見落としがちなポイントを把握しておくことで、当日の手続きもスムーズに進められます。利用ルールを事前にチェックしてトラブル回避を
サービスをスムーズに使うには、事前にルールを確認しておくことがとても重要です。意外と見落としがちな制限や注意点もあるため、利用前に一度チェックしておきましょう。預けられない荷物・注意点まとめ
特定の荷物は、安全面や衛生面の観点から預け入れができません。以下に該当する物品がないか、事前に確認しておくと安心です。

預けられない荷物の例
・貴重品・精密機器(パソコン・タブレットなど)
・割れ物・危険物・腐敗しやすいもの
・サーフボード・スキー・スノーボード(※東京以外は不可)
注意事項(抜粋)
・外装のキズ・破損等は補償対象外
・VIPライナーの責任で損害を与えた場合、荷物1個につき上限1万円で実費賠償
・預けた日から30日以上経過した荷物は処分対象
・他人の荷物預かり不可/受取証の提示が必要v
「預けられない不安」を「身軽な行動力」に変える一手
旅の醍醐味は、軽やかに動けることにあります。重たい荷物を抱えながらの移動は、気づかぬうちに心の余裕を奪うもの。VIPライナーが提供するこの「お荷物預かりサービス」は、まさに"旅の足かせ"を外してくれる一手! 目的地に着いたその瞬間から、思いのままに動ける自由をくれる存在です。
高速夜行バス+お荷物預かりサービスで、旅はもっと自由になる
深夜に出発し、早朝には目的地に着ける――それが夜行バスの大きな魅力! 特にVIPライナーは、座席やアメニティの快適さにも定評があり、移動のストレスを感じさせません。この移動手段に「お荷物預かりサービス」を組み合わせることで、旅のスタートをもっと自由に、もっと身軽に演出できるでしょう。
お客様の喜びを追求する
高速バス・夜行バス「VIPライナー」
高速バス・夜行バス「VIPライナー」を運営しているのは、株式会社平成エンタープライズ。
安さと快適さのバランスを追求し、さまざまなタイプの高速バス・夜行バスをご用意しています。
バスを待つ時間も安全・快適にお過ごしいただけるよう、東京・大阪・京都・名古屋にラウンジをご用意。
出発前に軽いお食事や休憩、到着後には荷物を預けたり身支度を整えたりと便利にご利用いただけます。
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえ、お出かけください。
フォローしませんか?