千葉県でいちご狩り!山武市『ストロベリーロード』にでかけよう♪

※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえお出かけください。

千葉県のいちご狩りシーズンは、12月下旬から2月にかけて。一般的にいちごの旬は、1月〜3月頃と言われているので、千葉県に行けばちょっと早めにおいしいいちごが食べられます。

【関西・名古屋方面から千葉へ行くなら夜行バス「VIPライナー」がお得】
大阪・京都発→千葉着
名古屋→千葉
いちご狩り

千葉県の中でも山武市(さんむし)は、国道126号線沿いを『ストロベリーロード』と呼ばれるほどの関東最大の『いちご狩り』エリア! さまざまな品種の食べ比べができる、いちごファンにはたまらないスポット。採れたてのいちごをひと口食べれば、思わず笑みがこぼれます。

いちご農園の開園情報をチェック!

いちご狩り

天候や混雑状況に応じて、いちご農園の開園や直売の有無が変わるので、行く前にどの農園が営業しているかは要チェック! 山武市成東観光苺組合のWebサイトによると、午前中の寒い時間帯の方がよりおいしくいちごを食べられるそう。営業開始と同時に入るぐらいの気持ちで行きたいです。

ただし農園によっては、半日営業や午後開園など、いちご狩りの時間帯が異なります。お出かけ前にはチェックしてからでかけるようにしましょう。
山武市成東観光苺組合 開園状況

いちご狩りの料金

いちご狩り

『ストロベリーロード』付近のいちご狩りの料金は、農園によって多少異なりますが、山武市成東観光苺組合に加入している農園は、つぎのような料金体系となっているところが多いようです。
いちご狩りの料金

開園時期によって金額が異なり、入園時間は40分としている農園が多いようです。

ハイシーズン(4月以降)は安くなりますが、混雑を避けるなら1月〜3月くらいが狙い目かもしれません。でも、混雑している時間帯を避けたり交通手段を調べたりするのは面倒なもの。VIPライナーでは、いちご狩りのバスツアーを用意しています。すてきなランチや体験イベントなどもセットになっていてお得感満載です!
VIPライナー「いちご狩り バスツアー」


いちご狩り!探し方のポイント

いちご狩りをする女性

初めていちご狩りに行く人にはぜひ知っておいて欲しい、おいしいいちごの探し方をご紹介しましょう。一緒に行く人にも教えてあげると喜ばれるかもしれません♪

・入り口から遠い場所で探す
多くの人が入り口付近から探していくので、入り口から遠いところから探すのがオススメ。

・大きさよりも完熟を狙おう
せっかくいちご狩りに来たなら、大きないちごにかぶりつきたいですよね! でも、おいしいいちごを食べたいなら、小さくてもヘタまでしっかりと赤いいちごを探しましょう! おいしさがまったく違います。

・いびつな形のいちごも狙い目
形があまり良くないものはちょっと避けたいですよね。でも、それは形だけ。食べてみるとおいしいんです。他の人があまり選ばないため、ちょうど完熟しておいしいいちごになっています。

『ストロベリーロード』でいちごのお土産を探そう!

ichigodaifuku

関東最大級のいちご狩りスポットとあって、『ストロベリーロード』付近には、いちごにまつわる特産品もたくさんあります♪ どのような特産品があるのか、その一部をご紹介しましょう!

【いちご大福】
いちごの代表的スイーツと言えば、やっぱり「いちご大福」でしょう。朝摘んだばかりのいちごを丸ごと贅沢につかった大人気商品です。
※取り扱い店:菓子処 橋本「苺大福」

【いちごロール】
いちごとカステラの絶妙なハーモニーがたまらない! 新鮮ないちご入りのカステラにジャムを塗った名物のロールケーキです。
※取り扱い店:菓心 秋月

【山武いちごプリン】
山武市のいちごをふんだんに入った絶品プリン! いちごみるく色のプリンは、女子人気の高いお土産です。
※取り扱い店:大高醤油 

【いちごリキュール】
明治26年創業の蔵元、守屋酒造が作る「舞桜成東イチゴ」。いちごの甘い香りを楽しめるリキュールが大人気です。
※取り扱い店:守屋酒造

『ストロベリーロード』のある千葉県山武市への交通手段

年々人気が高まっている山武市の『ストロベリーロード』。

ご当地でしか味わえないいちごを求めて、全国各地から、のべ25万人(令和4年)の観光客が訪れているそうです。そして『ストロベリーロード』のある千葉県へのアクセスにオススメしたいのが、高速夜行バス!

夜行バス「VIPライナー」では、関西各地や名古屋方面から千葉駅までの路線をご用意しています。千葉駅まで行けば、あとは山武市内(JR成東駅)まではJR総武線で1本です。お友達やご家族と「いちご狩り」にお出かけして、この時期にしか味わえない最高のいちごを堪能しちゃいましょう。

【関西・名古屋方面から千葉へ行くなら夜行バス「VIPライナー」がお得】
大阪・京都発→千葉着
名古屋→千葉

前へ

世界遺産・五箇山(富山県)の合掌造り集落|観光スポット&アクセス情報

次へ

東京から京都に格安移動!夜行バス・新幹線・飛行機の料金や所要時間を比較