京都の縁切り神社〜縁を切り、新たな縁を結ぶ〜
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえお出かけください。
恋愛や仕事……生きていく上で人と人とのつながりは大事にしたいものですが、何かとストレスになりがちです。そんな日々にさよならするため、京都の歴史ある神社で厄払いしてはいかがでしょう。ここでは、すごい御利益が得られると評判の京都の縁切り神社をご紹介します。
【東京から京都へのご旅行なら、お得な夜行バスで!】
東京から京都行きの高速バス「VIPライナー」
縁切り神社としてもっとも知られている「安井金比羅宮」
御利益が最強すぎる! と評判なのが、崇徳天皇(すとくてんのう)を祀っている「安井金比羅宮(やすいこんぴらぐう)」です。崇徳天皇が流刑された時、一切の欲を捨てて讃岐の金比羅宮に籠り祈願したことから、人間の縁はもちろん、病気・お酒・タバコ・賭け事といった「断ち物」にも御利益があるとされています。縁切りで訪れたなら「縁切り縁結び碑(いし)」への参拝は欠かせません。高さ1.5メートル 幅3メートルの巨石には中央に亀裂があり、そこを通して神様のお力が円形の穴に注がれているとか。
参拝の作法は、つぎの通り。
1. 本殿で参拝
2. 社務所で「形代(かたしろ)」(身代わりのお札)を授かり、願いごとを記入
3. 「形代」を持って、願い事を念じながら「縁切り縁結び碑」の穴を表から裏へとくぐり抜ける(悪運を切り)
4. 今後は、穴を裏から表へとくぐる(良縁を結ぶ)
5. 最後に形代を石碑に貼り付ける
「縁切り縁結び碑」に、身代わりのお札「形代」がびっしりと貼られた様は圧巻です。
【詳細情報】
安井金比羅宮|公式サイト
住所:京都市東山区東大路松原上ル下弁天町70(GoogleMap)
アクセス:京阪本線「祇園四条」駅から徒歩10分
参拝時間:終日参拝(授与所:9:00〜17:30)
弱い心や病魔とお別れ!悪縁切りスポット「瑞光寺」
瑞光寺(ずいこうじ)は、日蓮宗の僧である元政上人(げんせいしょうにん)が開祖のお寺です。元政は恋人だった遊女の死を嘆き、武士の身分や俗世の暮らしを捨てて出家しました。この武士としての立場や一切の欲を絶ち切り仏様との縁を結んだというエピソードから、悪縁を絶ち良縁を結ぶ「縁切り寺」として信仰されるようになったのです。瑞光寺(京都伏見)晴れていればiPhoneでも綺麗にとれました。 pic.twitter.com/SCGU5y7ETb
— ミキ (@miki_twt) November 24, 2017
縁結びや縁切りを祈願するには、境内にある元政上人の御廟(お墓)に向かいましょう。御廟には三本の竹が墓標として建てられており、そのまわりを自分の年の数だけ反時計回りに歩くと縁切りの御利益が授けられ、時計回りに参拝すれば縁結びの祈願となります。
【詳細情報】
瑞光寺|公式サイト
住所:京都市伏見区深草坊町4(GoogleMap)
アクセス:JR奈良線「稲荷」駅より徒歩7分
丑の刻参りで縁切りや復縁できる?「貴船神社」
貴船神社は、縁結びや諸願成就の御利益が授けられると人気のスポットであるとともに、縁切りや呪いに効力があるとされる「丑の刻参り」でも有名です。丑の刻参りとは、丑の刻(午前1時〜午前3時)に神様に祈願する儀式。平安時代の歌人和泉式部(いずみ しきぶ)が夫の浮気に悩んで参拝したところ、浮気相手と夫の縁が切れ、夫婦仲が戻ったという逸話から「復縁」の御利益でも知られています。
「丑の刻参り」とまではいかなくとも、貴船神社を順序通りに参拝すれば御利益が授けられます。
参拝の順番は、つぎの通り。
1. はじめに諸願成就の「本宮」を参拝
2. つぎに心願成就や縁切りに御利益のある「奥宮」
3. 最後に縁結びの「結社」を参拝
この順番でお参りするのが古くからの習わしだそう。縁結びや復縁を願うなら、一度は訪れてみたいスポットです。
【詳細情報】
貴船神社|公式サイト
住所:京都市左京区鞍馬貴船町180(GoogleMap)
アクセス:叡山電車「貴船口駅」下車、京都バスに乗り換え「貴船」下車
参拝時間:(5月1日~11月30日)6:00~18:00 (12月1日~4月30日)
御朱印などの授与受付:9:00~17:00 (通年)
嫉妬のあまり鬼になってしまった橋姫のいる「橋姫神社」
京都府宇治市にある橋姫神社には、橋姫「瀬織津比咩(せおりつひめ)」がまつられています。宇治橋の守護神(水神)とされ、川の汚れを流し、人々の悩み・苦しみ・悪縁を流し去ってくれると信じられてきました。橋姫神社にて#京都府宇治市#kyoto pic.twitter.com/yH8KgGxkTV
— おおきに京都 (@ThanksKyoto) May 20, 2023
また「平家物語」に登場する「橋姫」の伝説の由来から、男女の縁を切りたい人にとって最強の縁切りスポットともいわれています。橋姫は自分を裏切った男性への恨みを晴らすため貴船神社の神に願い、白装束で松明を口にくわえた姿で宇治川に21日間浸かり、生きたまま鬼になった女性です。
地元では、嫉妬深い橋姫を怒らせてしまうので、宇治橋をカップルで渡ったり、婚礼行事等で渡ったりしてはいけないと言い伝えられています。
【詳細情報】
橋姫神社
住所:京都府宇治市宇治蓮華46(GoogleMap)
アクセス:JR奈良線で「宇治駅」下車、東へ徒歩8分
神社への参拝で気をつけたいマナー
神社には、さまざまな願いを持って多くの人が訪れます。その中でも縁切り神社には、縁を切りたいと切実に願う人が多いため、怨念も多く残されているそう。怨念などを持ち帰ることのないよう、参拝はマナーを守って行いましょう。マナー1:他人の不幸を願ってはいけない
縁切りは人を不幸にするためのものではなく、持っている悪縁を断ち切り、良縁を結ぶものです。人を陥れるような願いでは、神様は聞き入れてはくれません。マナー2:縁切りのための参拝はできるだけ「おひとり」で
強いご利益の縁切り神社では、カップルや仲の良い友人と一緒に行くと、縁が切られてしまうという話があります。友人と一緒に旅行中であれば、境内には一人ずつ入って参拝するようにするといいでしょう。マナー3:服装は派手な服装や露出を避ける
神社は不浄を嫌うため、毛皮・アニマル柄・レザーバッグなどは避けましょう。また、帽子やサングラスを着けているのも、神様に対して失礼です。境内に入る前に、はずしましょう。マナー4:鳥居をくぐる時はお辞儀をする
鳥居は、神様と人間の世界とを区別する結界のようなものです。神様の領域に入る時には、一礼して鳥居をくぐり、帰りも鳥居をくぐったら鳥居の方に向き直って一礼します。他の人のお宅に伺うときと同様です。マナー5:参道は端を歩く
参道の真ん中は、神様の通り道とされています。真ん中は避けて左右どちらかに寄って歩くようにしましょう。マナー6:参拝は時間に余裕を持って
観光の場合、行きたいところがたくさんあるかと思いますが、せっかくならゆっくりと神社の雰囲気なども愉しみたいもの。参拝の際、その土地の食べ物やお水を飲食することで、さらに御利益を得られるとも言われています。京都旅行なら夜行バス「VIPライナー」がオススメ♪
「最近ツイてない」「うまくいかないことが多い」という人は、京都の縁切りスポットにお参りしてみてはいかがでしょう。縁を切れば、新たな縁に出会えるかもしれません。
京都に行くなら、夜行バス・高速バス「VIPライナー」がオススメです。早めに予約しておけば「早割」も使えてさらにお得!
【早割】席数限定で最大50%OFF
また、夜行バスなら到着が早朝なので、混雑する前の静かな時間帯に人気の神社仏閣を参拝できます。京都旅行をするなら、ぜひ格安でお得な「VIPライナー」の高速夜行バスをご利用ください。
【東京から京都へのご旅行なら、お得な夜行バスで!】
東京から京都行きの高速バス「VIPライナー」
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえ、お出かけください。
フォローしませんか?