【東京編】ヘビやトカゲの個性的な表情に癒やされる!爬虫類カフェ4選
ゆっくりとした動きや、フリフリとかわいいしっぽ、クリっとした目。爬虫類には他の生き物にない、独特な魅力がいっぱい!
今回は、東京で爬虫類と触れ合える「爬虫類カフェ」を4つご紹介します。
爬虫類と触れ合うときの心得3つ
爬虫類カフェでは、いろいろな生き物を見られるだけでなく、触れ合い体験もできる場所がほとんどです。しかし、爬虫類や両生類はその特性上、人間になつくということが難しい生き物です。繊細な彼らにストレスを与えないため、下記に注意しながら、スタッフの案内に従いましょう。
ニットなど、ほつれが気になる服は避けよう
触れ合う生き物によっては、爪が鋭く、ひっかかりやすい場合があります。衣服の破損だけでなく、生き物にけがを負わせてしまう可能性もあるので、服装には注意が必要です。上から頭を触らない
爬虫類の天敵は猛禽(もうきん)類です。上から頭を触る動きは、猛禽類が上から爬虫類の頭をめがけて襲ってくるのをイメージさせるため、爬虫類は恐怖を感じるそうです。視界に入る場所から、そっとすくい上げるようにやさしく体を持ちましょう。その際、落下の危険があるので、あまり高い位置まで持ち上げないようにしてください。
触れ合いの前後はよく手を洗い、消毒を!
爬虫類はニオイにとても敏感な生き物です。特にタバコや化粧品など、自然界にないニオイは彼らにとって非常にストレスになるそう。また、カメなどの爬虫類は50%以上の割合でサルモネラ属菌を持っているとされています。感染する危険もまれにあるため、触れ合い後も手洗いと消毒を必ずおこないましょう。
吉祥寺「はちゅカフェ」
この投稿をInstagramで見る
「はちゅカフェ」では、フトアゴヒゲトカゲ、トカゲモドキ、イグアナ、カメレオン、リクガメなど、爬虫類ファンも大満足のメンバーがお出迎えしてくれます。
シートチャージは一人500円(飲食メニューから一品以上の注文が必要)。時間制限がないのが魅力です。
ソフトドリンクだけでなく、アルコールやデザートも楽しめるので、かわいい爬虫類を眺めながら癒やしの時間をのんびりと過ごせます。
なお、爬虫類との触れ合い体験は別途500円が必要です。
はちゅカフェの詳細
住所:東京都武蔵野市吉祥寺本町4-6-3営業時間:12:00~20:00
定休日:スケジュールによる(HP参照)
会える動物:ヒョウモントカゲモドキ、イグアナ、カメレオン他
公式サイト
池袋「いけもふ」
この投稿をInstagramで見る
「いけもふ」は、爬虫類だけでなく、小動物(ハリネズミ、ウサギ)やふくろうなど、さまざまな生き物と触れ合える、動物好きにはたまらないスポットです。
料金は45分で1,500円(小学生未満750円)から。
いけもふの詳細
住所:東京都豊島区東池袋1-29-4成田ビル6F営業時間:13:00~17:30(土日祝)11:00~18:00
定休日:年中無休
会える動物:ボールパイソン、ヘルマンリクガメ、ハリネズミ、ふくろう、フェネック他
公式サイト
浅草「PiccoloZoo」(ピッコロズー)
この投稿をInstagramで見る
「PiccoloZoo」では、爬虫類や小動物に餌やり体験をできるのが魅力です。餌を食べる瞬間の、キュートな表情やしぐさを写真や動画で撮影可能というのもうれしいポイントですね。
入場料は、大人1,500 円、高校生以下1,200円(4歳以上)3歳以下は無料。Instagramのフォローで100円引きになります。
爬虫類&小動物ふれあいcafe Piccolo Zooの詳細
住所:東京都台東区西浅草1-1-16升宏ビル3階営業時間:11:00~20:00
定休日:金曜日
会える動物:フトアゴヒゲトカゲ、ボールパイソン、ハムスター、ハリネズミ、ウサギ、他
公式サイト
新宿「爬虫類カフェ らぷとる」
爬虫類カフェらぷとる
新宿区歌舞伎町2-17-10
本日16時からオープンです!
新宿小沼ビル202 pic.twitter.com/Lg3UCtkqdz — 爬虫類カフェ らぷとる (@Lizard3917) 2019年11月18日
「らぷとる」は、肉食のトカゲの餌やりや巨大なオオトカゲと触れ合える、ダイナミックさが人気のスポットです。
アジアンテイストな店内には、珍しい爬虫類がたくさん。初心者から上級者まで、心ゆくまで楽しめます。
チャージは10分500円、1時間1000円(サービスドリンク込)。爬虫類との触れ合いチェキ、餌やり体験は別途500円が必要です。
爬虫類カフェ らぷとるの詳細
住所東京都中野区中野5-23-13三栄ビル3階営業時間:16:00~21:00(土日祝)14:0~21:00
定休日:火曜日、木曜日
会える動物:アオジタトカゲ、オーナメンタル、ペルビアジャイアント他
公式サイト
東京へ行くなら、VIPライナーの夜行バスがお得!
爬虫類との楽しい時間を過ごした後は、ショッピングやディナーを楽しむのもおすすめです♪VIPライナーは夜行バスだから、行きも帰りも時間がたっぷり。そのうえ、飛行機や新幹線にくらべて、交通費も1/3と割安です♪ 時間や予算の心配をせず、めいっぱい東京を楽しめますね。
VIPライナーで快適な旅時間をお過ごしください♪
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえ、お出かけください。
フォローしませんか?