
VIPライナーバス停から各ライブ・イベント会場への行き方【神戸編】
北には山、南には海。 自然と都会が調和した神戸では、年間を通してたくさんのイベントが開催されます。 あの甲子園球場も芦屋を挟んで西宮市に位置します。 今回は、VIPライナーのバス停がある神戸・三宮から各ライブ・イベント会場への行き方をまとめ
北には山、南には海。 自然と都会が調和した神戸では、年間を通してたくさんのイベントが開催されます。 あの甲子園球場も芦屋を挟んで西宮市に位置します。 今回は、VIPライナーのバス停がある神戸・三宮から各ライブ・イベント会場への行き方をまとめ
おしゃれにデザインされた大型施設もいいけれど、たまにはこだわりと個性いっぱいの場所に行ってみませんか? 今回はノスタルジックな大阪の珍スポットをご紹介します。 インスタで更新すれば「これ、どこ?」とみんなに注目されちゃうかも? 遊郭建築が見
今回は、VIPライナーのバス停がある新大阪・堺東から各ライブ・イベント会場への行き方をご紹介します。 大阪郊外で開催されることが多い大規模な野外フェスの場合、難波や梅田で降りるより、新大阪や堺東で降りる方が会場が近く便利です。 毎週楽しげな
難波といえば大阪最大の繁華街。 周辺一帯は“ミナミ”と呼ばれ、たくさんの人で賑わっています。 今回は、VIPライナーのバス停がある大阪・難波から各イベント会場への行き方をご紹介します。 「なんば」と「難波」はどう違う? “なんば”と“難波”
大阪・梅田は「梅田ダンジョン」と呼ばれることもあり、地下道が入り組んでいて非常に迷いやすくなっています。 「大阪駅」「梅田駅」「東梅田駅」「西梅田駅」と駅名がバラバラなのも一因でしょう。 地元の人でもときどき迷うことがあります。 気軽に近く
「普通のインスタ映えじゃ物足りない!」 そんな人におすすめな東京のディープな穴場スポットをご紹介します。 「その写真どこで撮ったの?」と問い合わせが殺到しちゃうかも? 江戸川乱歩も通った西浅草のお好み焼き屋さん「染太郎」 この
幕張メッセといえば、言わずと知れたイベントのメッカ。 サマーソニックなどの音楽イベントをはじめ、ニコニコ超会議などのサブカルチャーイベントなどジャンルを問わずさまざまなイベントが一年を通して開催されています。 今回は、そんな幕張メッセの魅力
神奈川へ遠征へ行かれる皆さん! 大きなライブや有名なイベントの会場は、どこも横浜駅や川崎駅からアクセスが良い場所ばかりです。 体力を使う遠征にはありがたいですね! 知らない土地で迷わないように、まずは会場までの行き方をしっかり確認しましょう
西武ドームって埼玉だよね? よし!「大宮」着のバスを予約しよう! ちょっと待ってください!! 西武ドームの所在地は、確かに埼玉県所沢市。 しかし、大宮から行くと乗り換えもたくさんあり、1時間以上かかります。 でも「池袋」からなら乗換1回のみ
今回は、VIPライナーの「東京駅」バス停留所から各ライブ・イベント会場への行き方をご案内します。 武道館や東京ドーム、Zeppなど音楽系イベント会場に行くには、VIPライナーで東京駅まで行くと便利です。 VIPライナー:東京駅八重洲口 乗降