雨の日の名古屋、時間つぶしガイド|濡れずに楽しめる過ごし方
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえお出かけください。
夜行バスで名古屋に着いた朝。
天気予報はまさかの雨――。ライブや観光の予定まで、まだ時間があるのに外には出にくい。
実は名古屋駅周辺、雨でも快適に時間つぶしできる屋内スポットが驚くほど充実しているんです。
この記事では、「雨の名古屋を楽しみたい」「名古屋駅周辺で 間つぶししたい」といった悩みを持つ人に向けて、濡れない動線・名古屋らしい体験・休息できるスポットをご紹介します。
【名古屋に行くなら夜行バス「VIPライナー」】
東京発→名古屋着
横浜発→名古屋着

目次
雨の朝でも慌てない!名古屋駅周辺で"整える"時間つぶしスポット
雨の日の朝は、いきなり動くより「まず整える」ことが大事。夜行バスでの移動明けに必要なのは、仮眠・身支度・朝ごはん・荷物整理! "すべて屋根の下で済ませられる" 名駅エリアの時間つぶしスポットをご紹介しましょう。
夜行バス利用じゃなくても使える!名古屋VIPラウンジ/ホステルわさびで"仮眠と準備"
名古屋駅太閤通口から徒歩約5分。「名古屋VIPラウンジ」と「ホステル わさび名古屋駅前」は、夜行バス到着後の時間つぶしに最適な休憩スポットです。シャワー・パウダールーム・荷物預かりなど、早朝の「困った」のほとんどがここで解決できるので、ぜひ立ち寄って欲しいスポット! デイユースのカプセルタイプの部屋で少し横になるだけでも、体の軽さが違います。
・5:30〜利用可のデイユースプランあり
・シャワーと仮眠でリフレッシュ
・荷物預かりやコンセント完備
【詳細情報】
ホステル わさび名古屋駅前|公式サイト
住所:名古屋市中村区椿町13-5(GoogleMap)
(デイユース)
利用時間:5:30〜10:00(最終受付9:00)/15:00〜23:30(最終受付22:30)
料金:550円/30分 ※延長30分毎に550円
名古屋VIPラウンジ|公式ページ 
住所:名古屋市中村区椿町13-5(GoogleMap)
営業時間:5:30〜10:00/15:00〜24:00
地下街で"濡れずにモーニング"&身支度の仕上げ
名古屋駅には、時間つぶしにうってつけの地下街が広がっています。外に出なくても移動・朝食・買い物が完結する地下街は、雨の日の強い味方です。
・エスカ地下街(新幹線口直結)| 公式サイト
 モーニングや名古屋みやげが豊富。雨に濡れずに移動でき、短時間の時間つぶしにも最適です!
・名駅地下街サンロード(名駅中心部)|公式サイト
 老舗喫茶から雑貨屋までそろい、ぶらぶら見て歩くだけでも楽しい時間つぶしができます。
▼ちょっとした工夫で快適に
 ・ドラッグストアで靴下や中敷きを交換して足元リセット
 ・混み始める前の朝8時台がおすすめ
雨でも楽しい!名古屋の"屋内時間つぶし"定番スポット
名古屋には、天気に左右されない室内の人気施設がたくさんあります。ここでは「駅からの移動がラク」かつ「一人でも時間つぶしできる」おすすめスポットをご紹介します。
名古屋市科学館|世界最大のプラネタリウムで癒やされる時間を

白川公園内にある「名古屋市科学館」は、雨の日の時間つぶしにぴったりの屋内施設。世界最大級のドーム「ブラザーアース」で上映されるプラネタリウムは圧巻です。
暗く静かな空間で星を眺めていると、夜行バスでの疲れもすっと溶けていくよう。展示も「天文館・理工館・生命館」と幅広く、学びながら遊べる内容です。
・上映スケジュールを事前チェックで効率よく回れる
・屋内で完結するため、天候を気にせず滞在OK
・座って過ごせるスペースも多く、ゆったり時間つぶしが可能
【詳細情報】
名古屋市科学館|公式サイト 
住所:名古屋市中区栄2-17-1 白川公園内(GoogleMap)
開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
観覧料(展示室とプラネタリウム):大人800円
名古屋港水族館|イルカ&ベルーガが主役の"癒し系時間つぶし"
地下鉄「名古屋港」駅から徒歩5分の名古屋港水族館は、雨の日でも大人気の屋内レジャースポット。巨大プールでのイルカショーやベルーガの展示は必見! 座席には屋根があり、濡れずにゆっくり過ごせます。
・圧巻の世界最大級メインプール
・ガーデンふ頭エリアは共通チケットで1日たっぷり滞在も可能
・電子チケット対応でスムーズ入館
【詳細情報】
名古屋港水族館|公式サイト 
住所:名古屋市港区港町1-3(GoogleMap)
営業時間:9:30〜17:30(季節により変動あり)
トヨタ産業技術記念館|"見て・聞いて・学ぶ"時間つぶしミュージアム
織機や自動車など、トヨタグループの技術の原点を"動く展示"で学べる施設です。スタッフによる実演もあり、雨の日でも飽きずに長時間の時間つぶしができます。・大人1,000円でコスパ抜群
・ベンチが多く、歩き疲れしにくい
・工場のリアルな音や動きが体験できて楽しい
【詳細情報】
トヨタ産業技術記念館|公式サイト
住所:名古屋市西区則武新町4-1-35(GoogleMap)
営業時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)
リニア・鉄道館|本物の新幹線で"童心に戻る時間つぶし"
JR東海が運営する「リニア・鉄道館」は、屋内完結型の鉄道ミュージアム。東海道新幹線やリニアモーターカーの実車両を展示し、運転シミュレーターも体験できます。名古屋駅からあおなみ線で金城ふ頭駅まで一本、徒歩2分。屋内移動中心なので、雨でも濡れにくいのが嬉しいポイントです。
・写真映え抜群でSNSにもおすすめ
・鉄道に詳しくなくても十分楽しめる
・あおなみ線でアクセス良好、移動中も快適な時間つぶし
【詳細情報】
リニア・鉄道館|公式サイト
住所:名古屋市港区金城ふ頭3-2-2(GoogleMap)
営業時間:10:00〜17:30(最終入館は閉館30分前)

滞在時間別・おすすめ"時間つぶし"モデルコース
雨の日の名古屋は「動きすぎない」ことがポイント!時間の長さに合わせて、快適に過ごせるおすすめコースをご紹介します。
約3時間:ライブ前にサクッと時間つぶし
5:30〜 名古屋VIPラウンジで仮眠&身支度7:00〜 エスカ地下街でモーニング&おみやげチェック
8:30〜 トヨタ産業技術記念館へ(1〜2時間)
10:30〜 地下街経由でライブ会場へ
→ "整える系の時間つぶし" 疲れを残さないのがコツ!

午前中いっぱい:のんびり派の半日コース
5:30〜 ホステルわさびでシャワー&仮眠9:00〜 名古屋市科学館へ(プラネタリウム鑑賞)
12:00〜 地下街で昼食・ショッピング
→ 「リフレッシュ×知的体験」の時間つぶしにぴったり。
1日しっかり:屋内で"濡れない観光時間つぶし"
午前:名古屋港水族館(イルカショーで非日常)午後:リニア・鉄道館(あおなみ線で移動)
夕方:エスカ地下街でお土産→VIPライナー乗車
→ 雨の日でも思い出に残る、1日型の時間つぶしコース。

雨の日を快適に過ごす小ワザ&注意点
時間つぶしをより心地よくするために、準備や工夫を少しだけご紹介しましょう。・電子チケットで待ち時間をカット(屋外で並ばない)
・地下街ルートを事前に調べておく(地上に出ない動線)
・替えの靴下・中敷きで足元の不快感を防ぐ
・折りたたみ傘+撥水スプレーで外移動も安心
雨でも楽しめる"名古屋時間つぶし"の極意
名古屋は、雨でも"屋内の魅力"で勝負できる街です。・プラネタリウムで心を落ち着かせ、
・水族館で海の癒しに包まれ、
・博物館やミュージアムで知的好奇心を満たす...。
そして、移動は地下街&屋内ルートで濡れずに完結。
 夜は再び夜行バス・VIPライナーで快適に帰路へ――。
「雨で予定が崩れた」ではなく、
 「雨だからこそ、落ち着いて楽しめた」と思える一日になることでしょう。
【名古屋に行くなら夜行バス「VIPライナー」】
東京発→名古屋着
横浜発→名古屋着
お客様の喜びを追求する
高速バス・夜行バス「VIPライナー」
高速バス・夜行バス「VIPライナー」を運営しているのは、株式会社平成エンタープライズ。
安さと快適さのバランスを追求し、さまざまなタイプの高速バス・夜行バスをご用意しています。
バスを待つ時間も安全・快適にお過ごしいただけるよう、東京・大阪・京都・名古屋にラウンジをご用意。
出発前に軽いお食事や休憩、到着後には荷物を預けたり身支度を整えたりと便利にご利用いただけます。
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえ、お出かけください。
フォローしませんか?

