阿佐ヶ谷めぐりで運気をあげよう!〜東京周辺観光スポット〜
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえお出かけください。
阿佐ヶ谷は、新宿駅から中央線もしくは総武線で10分ほどのところにあり、昔ながらのジャズ喫茶やライブハウス、商店街などを目当てに多くの人が訪れる町です。そんな阿佐ヶ谷には、パワースポットやパワーが出そうな食べ物もいっぱい!
今回は、東京の阿佐ヶ谷周辺をご紹介しましょう。
【東京に行くなら夜行バスがお得!】
大阪発→東京着
京都発→東京着
名古屋発→東京着
おごそかな雰囲気とともにパワーを感じる「馬橋稲荷神社」
パワースポットとして人気なのが「龍の鳥居」! 向かって左に昇り龍、右には降り龍の彫刻が施されています。「昇り龍の柱に触れると運気がアップする」ともいわれているので、タッチしてご利益を頂きましょう。
つぎは、きつねが可愛い馬橋稲荷神社♡迷いに迷ってオスメス両方納めてみました!#馬橋稲荷神社 pic.twitter.com/pDOnXqF1K1
— さ−ちゃん♡ Living in the moment (@sayacann) January 13, 2019
社殿では、「願かけ狐」を納めることができます。「願掛け狐」の中は空洞になっているので、願い事を書いた紙を入れるんです。狐は稲荷神のおつかいなので、きっと神様に届けてくれるでしょう。
狐は、髭のあるのがオス、ないのがメスです。社殿におさめずに自宅に持って帰ることもできるので2体揃えたくなってしまいます。
【詳細情報】
馬橋稲荷神社|公式サイト
住 所:杉並区阿佐谷南2-4-4(GoogleMap)
アクセス:JR「阿佐ヶ谷駅」下車 徒歩10分
自然のめぐみいっぱいのジェラート「Gelateria SINCERITA」
こんなにおいしいジェラートが東京で食べられるの? と思うほどおいしいジェラートが食べられるお店をご紹介! 選び抜かれた旬のフルーツを使ったジェラートは、どれもすばらいもの。フルーツ以外にも、シチリアアーモンドやゴルゴンゾーラといったメニューがあるので、何個でも食べたくなってしまいます。
食べ歩きメニューは、カップの場合、2フレーバーか3フレーバーを選びます。ただし、いまは混雑緩和のため2フレーバまでのときもあるので、ご注意を。
店名の「SINCERITA」は、日本語で「誠実」という意味だそう。店名のとおり「誠実さ」を感じさせる、間違いないおいしさが堪能できます。
【詳細情報】
Gelateria SINCERITA(ジェラテリア シンチェリータ)|公式サイト
住 所:杉並区阿佐谷北1-43-7(GoogleMap)
アクセス:JR「阿佐ヶ谷駅」北口より徒歩 7分
営業時間:11:00~20:00
年中無休
ランチは穴子天丼で運気をあげよう!「にしぶち」
27日(日)昼の部のみの営業です
— 日本料理 ふぐ舗 「にしぶち」(阿佐ヶ谷) (@nishibuchi1988) October 26, 2024
会席コースご予約のお客様で少しだけ混みあっております
ご新規様は天丼のみのご案内となります
多少お待たせしてしまうことがあると思いますがご理解とご協力を何卒宜しくお願い致します#選挙に行こう#いつもありがとうございます#天丼を食べよう pic.twitter.com/C5ehPVvh7v
天丼は「あげる」ということで、運気を「あげる」にもつながり、縁起の良い食べものだそう。阿佐ヶ谷で天丼を食べるなら「にしぶち」の穴子天丼がおススメ!
日本料理のお店なのですが、ランチの時間だけ「穴子天丼」が食べられるんです。器からはみ出るほどの大きな穴子天ぷらは、九州産。衣はサクッ、穴子の身はフワッとしていてうまいこと口の中でタレとからみ、箸が止まりません。
【詳細情報】
ふぐ舗にしぶち|公式サイト
住 所:杉並区阿佐谷南3-3-16(GoogleMap)
アクセス:JR「阿佐ヶ谷駅」南口より徒歩 5分
営業時間:
ランチ 11:30~14:30(L.O. 14:00)
ディナー 17:00~22:00(L.O. 21:00)
定休日:月曜 *祝日の場合は営業し、翌火曜が休み
東京に行くなら高速バスがおすすめ
新幹線や飛行機にくらべ、高速バスならお得な移動が可能です! 交通費を節約した分、たっぷりお買い物も楽しめます♪ 東京におでかけなら、ぜひVIPライナーの高速バスをご利用ください。【東京に行くなら夜行バスがお得!】
大阪発→東京着
京都発→東京着
名古屋発→東京着
阿佐ヶ谷駅周辺には、かわいいお守りがいただける神社も! 東京に行ったときには足を延ばしてみてはいかがでしょう。
いつもそばに!かわいいお守り・東京編
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえ、お出かけください。
フォローしませんか?