【交通費比較】大阪⇔日本武道館、最安値の交通手段とは?
国内外からトップレベルのアーティストがライブを行う会場としておなじみの日本武道館。
今回は大阪方面から日本武道館へ向かう場合、電車・飛行機・車・夜行バスの4つの交通機関を利用したときにかかる交通費を比較し、最安値を探ります。
果たしてどこまで差が出るのでしょうか?
新幹線の移動時間・交通費
上記の最安値は自由席の場合、最高値はグリーン席の場合で換算しています。
東京の下車駅は「東京メトロ九段下駅」で計算しています。
乗り換え回数は、新大阪駅、東京駅、大手町の計3回です。
飛行機の移動時間・交通費
飛行機の場合、まず大阪から伊丹空港までと羽田から日本武道館までのあいだに若干の交通費と時間がかかります。
また、シーズンやクラスによって、料金が上がるのでご注意ください。
自家用車の移動時間・交通費
- 所要時間:渋滞なしで約6時間。(合計504キロ)
- 片道高速代:ETC料金12,110円~。通常料金13,020円。(阪神高速11号池田線「福島」から首都高「代官町」まで)
上記は高速代のみで、ガソリン代をリッターあたり120円(2016年9月6日現在)で計算すると、6,000円以上かかります。
時期によっては、さらに上がるので、こちらも注意が必要です。
また、長距離での車の運転には2時間おきの休息をおすすめします。
その分の所要時間もお忘れなく!
夜行・高速バス(VIPライナー)の移動時間・交通費
上記の値段は4列シートを選択した場合で、3列シートですと6,000円以上の設定が主ですが、それでもまだ破格といえるでしょう。
東京駅降車所の到着時刻は5:50〜7:35とかなり早朝となりますが、JR等の電車はすでに動いている時間帯なので、移動をしても良いですし、体を休めるために降車所近くの「東京VIPラウンジ」でくつろぐことも可能です。
なお、VIPライナーご利用の場合、休憩料金は無料となっているのでご安心ください。
大阪・日本武道館間の最安値は夜行・高速バスに決定!運が良ければ片道670円に♪
全ての交通機関の中で最安値の手段となるのが夜行・高速バスです。
さらにVIPライナーでは、不定期で「ワンコイン シート」という、バス代が500円という驚きの価格になるキャンペーンもおこなっています。
もしワンコインで大阪⇔東京間を移動した場合、バス降車所最寄りのJR東京駅から日本武道館最寄りの東京メトロ半蔵門線「九段下」駅までの電車代を足しても、総額わずか670円となる大特価です!
なお、ワンコインキャンペーンの告知は、公式SNSのみでおこなっておりますので、フォローをお勧めいたします。
VIPライナー公式SNS
こちらのキャンペーンは不定期開催なので、ご了承ください。
VIPライナー公式SNSアカウントをフォローして、お得なバス旅を、さらにお得にしちゃいましょう!
フォローしませんか?