京都駅周辺の早朝時間つぶし術|朝の時間を有効に使うためのオススメスポット
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえお出かけください。
夜行バスで京都に到着した場合、早朝に京都駅に着くことがほとんど。でも、早朝の京都はまだ観光地も開店していなくて、街は静まり返っています。「早朝に到着したのはいいけれど、どう時間をつぶそう…」と悩む方も少なくありません。

実は、京都駅周辺には、朝の時間を有効に使えるスポットが数多くあります。観光名所やカフェ、そして静かな時間を過ごせるお寺や神社など、京都らしい風景を楽しみながら、ステキな1日をスタートしましょう!
この記事では、京都駅周辺で早朝の時間を有効に過ごすためのオススメスポットをご紹介します。
【夜行バス「VIPライナー」で東京方面から京都へ行こう!】
東京発→京都着
横浜発→京都着
千葉発→京都着
埼玉発→京都着
目次
身軽にスタート!荷物預け&動線確保
京都駅に到着した際、最初に行いたいのが「荷物を預けて身軽になること」。
旅行中に荷物を持って歩くのは煩わしいですよね。京都駅には十分な数のコインロッカーがあるように思えますが、特に混雑する時間帯や早朝はすぐに満杯になってしまうことも。
そんな時には、夜行バスVIPライナーの「VIPラウンジお荷物預かりサービス」を活用するのが便利! しかも「お荷物預かりサービス」は、夜行バスを利用していない人も荷物を預けられるんです。身軽な状態で、観光地を快適に巡る準備が整います。

仮眠・休憩の選択肢|駅周辺で快適に休む方法
早朝の京都に到着した際には、まず休憩できる場所を見つけましょう。というのも、疲れた体をすこし休めれば、その後の行動に大きな差がつくからです。京都駅周辺には、ちょっとした仮眠の取れる場所がいくつかあります。
なかでもおすすめしたいのは、お荷物預かりサービスでご紹介した「VIPラウンジ」。こちらでは、リクライニングチェアでのんびりとくつろげるスペースを提供しています。
おはようございます
— 京都VIPラウンジ (@kyotoviplounge) November 12, 2025
京都VIPラウンジ朝は10時まで営業しております。
時間帯により店内が混雑しますのでお気を付け下さいhttps://t.co/t6ggEcPmg3 #京都駅 #夜行バス #パウダールーム #ロッカー #レンタルコスメ #ヘアアイロン pic.twitter.com/Dx699xc2a5
荷物をおろして休憩を取りながら、つぎの予定に備えられます。駅から近くアクセスも便利! 観光前にちょっとした休息を取るのに最適です。
【詳細情報】
京都VIPラウンジ|公式サイト
住所:京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町(GoogleMap)
朝食にぴったり!京都らしさを楽しむモーニング
朝食をしっかりと楽しみたいなら、「都野菜 賀茂 烏丸店」がおすすめです。ここでは、京都産の新鮮な食材を使ったビュッフェスタイルの朝食を堪能できます。
ヘルシーでおいしい京野菜を中心に、季節ごとの新鮮な素材を使った料理が並び、心も体も温まること間違いなし! 朝から身体に優しい食事がとれるので、エネルギーチャージにもぴったりです。
また、カジュアルに楽しみたい方には、「カフェ チャオプレッソ 京都みやこみち店」の舞妓はんラテアートがおすすめ。京都らしい可愛らしいラテアートが施されたカプチーノは、見た目だけでなく、味わいも本格的です。
【詳細情報】
都野菜 賀茂 烏丸店|公式サイト
住所:京都市下京区東洞院通綾小路下る扇酒屋町276(GoogleMap)
アクセス:地下鉄四条駅より徒歩2分
営業時間:
モーニング:7:00~10:00 *入店ストップ9:00
ランチ:10:30~16:00
ディナー:17:00~22:00
定休日:なし
カフェ チャオプレッソ 京都みやこみち店|公式サイト店舗一覧
住所:京都市下京区東塩小路釜殿町31-1(GoogleMap)
営業時間:7:00~20:00
定休日:なし
ラーメン好きにオススメ!朝ラーメンなら「本家第一旭本店」
毎週木曜日は定休日です! pic.twitter.com/52KrXeUPDo
— 本家第一旭本店 (@_daiichiasahi) July 19, 2023
京都の朝ラーメンを楽しむなら、早朝6:00から営業している「本家第一旭本店」へ! 年間34万人が訪れるという京都の名物ラーメンを朝から堪能できます。
豚骨ベースのスープに、ストレートの麺と九条ネギが絶妙に絡み合い、深い味わい。朝ラーメンとしてちょうど良い量のミニラーメンもあるので、ガッツリ食べたい方も、軽く食べたい方も満足できるでしょう。
京都には本店のほかに烏丸店もありますが、8:00オープンなのでご注意を。
【詳細情報】
本家第一旭本店|公式サイト
本店 住所:京都府京都市下京区東塩小路向畑町845(GoogleMap)
アクセス:京都駅から徒歩5分
営業時間:6:00~25:00
定休日:木曜日
烏丸店 住所:京都市中京区蛸薬師通り室町西入姥柳町190-1(GoogleMap)
営業時間:8:00~22:30(L.O. 22:00)
定休日:なし
雨の日でも楽しめる京都の屋内スポット
早朝に到着した際に雨が降っていても、京都駅周辺には屋内で楽しめるスポットがたくさんあるので安心です。ショッピングが好きなら、地下街の「京都駅地下街ポルタ」。観光なら京都タワーや京都鉄道博物館、そして京都国立博物館などであれば、雨の日でもゆっくりと過ごしながら京都の文化に触れられます。

【詳細情報】
京都駅地下街ポルタ|公式サイト
住所:京都市下京区東塩小路町(GoogleMap)
営業時間:7:00~22:30 店舗によって異なる
京都タワー(ニデック京都タワー)|公式サイト
住所:京都市下京区烏丸通七条下る 東塩小路町 721-1(GoogleMap)
展望室 営業時間:10:00~21:00 *最終入場20:30
京都鉄道博物館|公式サイト
住所:京都市下京区観喜寺町(GoogleMap)
開館時間:10:00~17:00 *最終入場16:30
休館日:毎週水曜日(祝日、学休期間は開館)、年末年始(12/30〜1/1)
京都国立博物館|公式サイト
住所:京都市東山区茶屋町527(GoogleMap)
平常展示 開館時間:9:30~20:00 *最終入場19:30
休館日:毎週月曜日
朝の京都散策|駅近で楽しむ歴史と風情
早朝の静けさの中で、京都駅周辺を散策するのもオススメです。駅から徒歩圏内にある「二条城」や「東本願寺」などの歴史的建物をゆっくりとめぐりましょう。観光の混雑を避けて静かな雰囲気を楽しめるのは、早朝だからこそ。駅から10分ほど歩けば、「祇園」や「先斗町」などの町並みも楽しめます。

【詳細情報】
二条城|公式サイト
住所:京都市中京区二条城町541(GoogleMap)
開城時間:8:45~16:00(閉城:17:00)
観覧休止日:公式サイトをご確認ください
東本願寺|公式サイト
住所:京都市下京区烏丸通七条上る(GoogleMap)
開門・閉門時間:
(3月〜10月)5:50~17:30
(11月〜2月)6:20~16:30
朝から参拝できる東山エリアのお寺や神社
京都の魅力の一つは、朝の静けさの中でゆっくりと参拝できるお寺や神社が多いこと。なかでも東山エリアには、清水寺や八坂神社、知恩院など、歴史的な名所が集中しています。
清水寺

朝の清水寺は、昼間の賑わいとは一線を画す、心が落ち着く静けさに包まれています。早朝、6時の開門と同時に足を踏み入れると、まだ人が少なく、京都市内の景色がまるで自分だけのもののよう。
清々しい朝の空気を胸いっぱいに吸い込んで、清水寺の歴史ある建物と美しい景色をゆっくり堪能。ここでの静かなひとときは、普段の忙しさを忘れさせてくれる、心をリセットする瞬間です。
【詳細情報】
清水寺|公式サイト
住所:京都市東山区清水1丁目(GoogleMap)
営業時間:6:00~18:00
定休日:なし
八坂神社

早朝の八坂神社は、普段では味わえない静かな参拝ができます。まだ人々が集まる前の静かな境内。足を運べば心が落ち着き、まるで自分だけの特別な場所にいるような感覚です。
鳥居をくぐると、どこか神聖な空気が漂い、自然と心が整っていきます。朝の光を浴びた八坂神社の厳かな雰囲気は、日常をすこしだけ忘れ、心がリフレッシュされるような感覚。心静かに、自分のペースで参拝できるこの時間は、日々の忙しさから解放されるひとときです。
【詳細情報】
八坂神社|公式サイト
住所:京都市東山区祇園町南側(GoogleMap)
営業時間:6:00~18:00
定休日:なし
知恩院

八坂神社から歩いてすぐの距離にある知恩院は、広い境内をのんびりと歩きながら過ごすのにぴったりな場所です。朝の時間帯は、観光客も少なく、静かな雰囲気の中でじっくりと歴史的な建物や庭園を楽しめます。
広大な敷地をゆっくり歩いていると、心の中に穏やかな気持ちが広がり、普段は見逃しがちな京都の魅力をしっかりと感じます。朝の静かな参拝は、日常の喧騒から離れて心を整えるのに最適なひとときです。
【詳細情報】
知恩院|公式サイト
住所:京都市東山区粟田口三条坊町(GoogleMap)
営業時間:6:00~18:00
定休日:なし
京都駅の早朝を最大限に活用しよう
夜行バスで早朝に京都に到着した際でも、時間をどう過ごすかに悩む必要はありません。荷物を預けて身軽になり、仮眠を取ってリフレッシュしたりおいしい朝食を楽しんだり、静かな朝の散策をしたりすることで、素晴らしい1日が始まります。
京都らしい文化に触れることで、旅行の価値はさらに増すことでしょう。
【夜行バス「VIPライナー」で東京方面から京都へ行こう!】
東京発→京都着
横浜発→京都着
千葉発→京都着
埼玉発→京都着
京都の観光スポットをお探しの方はこちらもチェック!
【京都観光】早朝から参拝・拝観できる神社仏閣
風情たっぷり♪京都・先斗町で楽しむ絶品ランチ3選
お客様の喜びを追求する
高速バス・夜行バス「VIPライナー」
高速バス・夜行バス「VIPライナー」を運営しているのは、株式会社平成エンタープライズ。
安さと快適さのバランスを追求し、さまざまなタイプの高速バス・夜行バスをご用意しています。
バスを待つ時間も安全・快適にお過ごしいただけるよう、東京・大阪・京都・名古屋にラウンジをご用意。
出発前に軽いお食事や休憩、到着後には荷物を預けたり身支度を整えたりと便利にご利用いただけます。
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえ、お出かけください。
フォローしませんか?

