これで安心!花火大会に持って行くと便利なグッズリスト

※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえお出かけください。

jingu_1

夏の風物詩の一つ、花火大会の季節がやってきました。

今年も各地でたくさん開催されますね!

そんな花火大会を素敵な思い出にするために、花火大会にお出かけの際、役に立つ持ち物・必需品などをリストにしてみました。

自分が助かるだけではなく、一緒に行く人が困ったときにサッと出せたら、スマートですよね!

花火大会に持って行くと便利なグッズ・基本編

yukata

タオル・ハンカチ

タオルとハンカチは、持っていて当たり前のもの。
汗をふいたり、食事やお手洗いに使ったり、さまざまなシーンで必要です。
また、天気が不安定な夏場に多い突然の雨にも、大きめなタオルがあれば大活躍してくれること間違いなしです!

ティッシュ・ウェットティッシュ

お祭りといえば、屋台の食べ物も魅力的。
ビールや汁気のあるものを、うっかり手にこぼしてしまったときは、ティッシュやウエットティッシュがあると便利です。
汗や汚れのベトベト感などで不愉快な思いをしないためにも、絶対持っていくべき必需品ですね。

レジャーシート

けっこう忘れがちなアイテムですが、レジャーシートは基本中の基本。
とくに浴衣でお出かけする場合は必ず持っていきましょう。
欲張って大きいものにすると、かえって周りに迷惑なので、観覧人数に応じて用意しましょう。
また、雨が降ったときの雨よけにも利用できる優れものです。

ビニール袋

ちょっとしたゴミをまとめるのに意外と役に立つ便利なもの。
人ごみで混雑する中、ゴミ箱を探すのは一苦労です。
「ポイ捨て」は絶対ダメですよ!

小銭

うす暗い雑踏の中でお札を出したり、お釣りの受け渡しをしたりするのは面倒ですよね。
手間を省くためにも、小銭をたくさん用意しておくと便利です。

帰りの切符・Suica/PASMOへのチャージ

花火大会デートは楽しい反面、行き帰りの混雑がストレスですよね。
特に帰り道は疲れているので、スムーズに帰宅するため、事前に切符を購入しておくか、Suica/PASMOのチャージをしておくことをオススメします。


花火大会に持って行くと便利なグッズ・応用編

banana

レインコート・折りたたみ傘

人が多すぎて傘をさせない場合もあるので、レインコートがあると便利。
少しでも天気が怪しいと思ったら、必ず用意しておきましょう。

携帯充電器・バッテリー

花火大会前に携帯・スマホの充電はしっかりしておきたいものです。
カメラ撮影をしたり、待っている間の時間潰しに使ったりして、突然充電が切れてしまい、大事な場面で写真が撮れなかった…。
そんなことにならないよう、充電器や予備バッテリーを持って行きましょう。


防寒着

備えあれば憂いなし!
夏でも川沿いなどの水辺は、風向きによっては思いのほか冷えることもあります。
風除けにレインコートを代用してもいいかもしれません。

虫よけスプレー

花火大会のほとんどは河原沿いや海沿いで行われ、草むらには蚊が飛んでいることもあります。
蚊に刺されて不快な気持ちになるくらいなら、事前に対策したいものですね。
最近では首からぶら下げるタイプのものもありますので、スプレーが苦手な人は活用すると良いでしょう。

飲み物

屋台で買うペットボトルは種類も少なく、値段も高め。
熱中症対策の水分補給のためにも、飲み物は事前に用意しておくといいでしょう。

絆創膏

浴衣を着ていくならば、「絆創膏」は欠かせません。
鼻緒が擦れて痛い思いをしている人に差し出せば、男性ならばヒーローになれ、女性ならば女子力をアピールできる、そんなアイテムです。


花火大会へは高速バス・夜行バスVIPライナーで

img1607114_6

VIPライナーではお得な花火大会日帰りバスツアーのプランを多数ご用意しています。

都会では見られない、大スケールな花火大会を、VIPでお得に見に行ってみてはいかがでしょうか。

人気花火大会をお得に日帰りバスツアーで見に行こう!

また、花火大会といえば欠かせないのが「浴衣」です!

VIPラウンジの花火ツアーに参加いただいたお客様には、浴衣と帯と下駄の3点セット+着付けも無料な「浴衣レンタル・セット」をお値打ち価格でご提供しています。

着付け無料!人花火大会ツアー限定オプション 浴衣レンタル3点セット

浴衣を着てみたいけれども着付けがよくわからない、そんな方にオススメです!

この夏、みなさんの花火大会が、美しい思い出になりますように。

Enjoy your summer vacation♪

前へ

加賀温泉郷で一度は泊まってみたい温泉宿5選

次へ

カメラ初心者でも失敗しない!キレイな花火写真を撮る方法