2016年春にオープン!『バスタ新宿』を利用する人へのお役立情報

selection (15)
◼︎国土交通省ホームページより


1日の利用者が世界で最も多いと言われている「新宿駅」に、この春、巨大交通ターミナル「バスタ新宿」がオープンすることとなりました。

これまで新宿駅を拠点に発着していた高速バス・夜行バスは、この「バスタ新宿」から乗降できるようになり、分散していて分かりづらかった乗降場所が一箇所に集結します。

今回は、「バスタ新宿」オープンにあたり、こちらを利用するのに役立つ情報をお伝えいたします。

バスタ新宿はどこにできる?

buta01

「バスタ新宿」は新宿の南口にできます。
新宿南口付近には高島屋があり、この周辺は長い間工事をしていたのですが、なぜかというと「バスタ新宿」ができるからだったのです。

1階部分はJR新宿駅で、2階は歩行者が行き交う空間、3階はタクシーフロア、4階がバスフロアです。

バスフロアは1,625便/日の発着が予定されているというから、相当なペースでバスの発着があります。

バスのりばを間違えないように、事前にしっかりとチェックしておきましょう。

乗車前・降車後の待合室「新宿VIPラウンジ」が便利

map

「バスタ新宿」で高速バス・夜行バスに乗車する場合、気になるのは待合室。

乗車時間に乗り遅れてしまうと大変なので、少しでも時間に余裕を持って過ごしたいかと思うのですが、深夜までやっているお店を探すのも大変ですし、リラックスできる場所ってなかなか少ないですよね。

そんなときは、高速バス・夜行バスVIPライナーが運営するリラクセーションスペース「VIPラウンジ」がとっても便利です。

場所も「バスタ新宿」から徒歩5分程度で、VIPライナー公式サイトからバスを予約していただいた方は、乗車当日15時から無料でご利用いただけます。

また乗車前にホッとひと息つけるよう、無料ドリンクサービスもあるんです!

プラス、バス乗車中の小腹対策にパンの販売もしているので、コンビニ感覚でご活用が可能です。

VIPラウンジの設備やサービスを知りたい方はこちらをご覧ください。

新宿VIPラウンジ

もちろん、乗車時だけでなく、「バスタ新宿」での降車時にもご利用いただけます。

夜行バスはその多くが早朝に到着しますが、朝の6時、7時では開いているお店も少ないのが現実。

しかも午前中に用事がある場合は、身支度が整えられるスペースを確保したいですよね。

「新宿VIPラウンジ」なら、VIPライナーの発着時間に合わせてオープンしているので、朝の早い時間でもご利用いただけます。

これまで、VIPライナーをご利用いただいていたお客様の中には「バスタ新宿ができたことによって、新宿VIPラウンジは閉まってしまうのではないか…」とご心配の方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心を。

新宿VIPラウンジは引き続き高速バス・夜行バスをご利用のお客様に便利なサービスを提供できるよう、営業しております。

新宿での時間つぶしの場所などに、ぜひご活用くださいませ。

前へ

夜行バスで就活!着替えや化粧はどこでする?

次へ

横浜の猫カフェ&爬虫類カフェ&フクロウカフェ