名古屋駅周辺!早朝も入れるシャワースポット

夜行バスで名古屋に到着したら、シャワーを浴びて汗をさっぱりと流したいもの。今回は、名古屋駅周辺のシャワースポットをご紹介します。

シャワーで汗を流してリフレッシュするのはもちろん、時間つぶしを潰したり、場合によっては宿泊もできる施設もあります。名古屋観光の前や合間に過ごすスポットとして参考にしてください。爽やかな気分で1日をスタートさせましょう!

VIPライナー「関東→東海ルートバス一覧」

ちょっとオシャレな「ナインアワーズ名古屋」

名古屋駅から徒歩2分!とてもアクセスのいい場所にある「ナインアワーズ名古屋」。こちらでは、癒しの香りを楽しみながらシャワーを浴びるのが人気です。癒しの香りの正体は、老舗の玉の肌石鹸が展開する「TAMANOHADA」ブランドのトイレタリー。シャンプー・コンディショナー・ボディーソープは、春夏はミント、秋冬はいちじくの香り......など、季節にピッタリなものが用意されています。

シャワーには、TOTOのウォームピラーを採用。しっかりと体を包み込むとともに適度な刺激が心地よく、いままでにないシャワータイムが過ごせます。

まるで宇宙空間のようなオシャレなカプセルホテルもチェック必須!外観がステキなだけではなく、まゆのような形状が安心感を与えてくれるので、ぐっすりと眠れます。

さらに人気なのが1階の「GLITCH」。自家焙煎したフレッシュな果実味溢れるコーヒーが楽しめます。すきま時間にリラックスするには、ピッタリの施設ですね。

【詳細情報】
ナインアワーズ名古屋|公式サイト
住所:名古屋市中村区名駅2-42-2(GoogleMap
アクセス:「名古屋駅」から徒歩2分
シャワー利用料:700円(1時間)
仮眠利用:最初の1時間 1,000円
営業時間:24時間営業
休業日:年中無休

紀州備長炭が肌にやさしい「炭の湯」

銭湯「炭の湯」で使われているのは、多量の遠赤外線を含んだ紀州備長炭。弱アルカリ性で体を芯からポカポカとあたためてくれます。ジェット湯や遠赤外線サウナも完備!炭でデトックスして疲れた体をマッサージしたら、最後は、なつかしのコーヒー牛乳やフルーツ牛乳でのどを潤しましょう。

炭の湯はホテルの中にあるため、利用者のためのサービスも充実しています。大きな荷物がある時に便利な「キャリーバック預かりサービス」。すこし長めのご旅行や出張であれば「コインランドリー」の利用もオススメです。

もし宿泊するのであれば、銭湯は何度入っても無料!泊まりで名古屋の街を楽しむには、もってこいのスポットです。

【詳細情報】
炭の湯|公式サイト
住所:名古屋市中村区亀島2-11-8 炭の湯ホテル内(GoogleMap
アクセス:「名古屋駅」から徒歩2分
銭湯利用料:大人 460円
営業時間:6:30~9:30 16:00~23:00
休業日:年中無休

推し活にオススメ!「マンボープラス名駅本店」

「マンボー名駅本店」は、名古屋駅の太閤通口から徒歩1分の距離にあるマンガ喫茶。こちらのモットーは「推しは推せる時に推せ!」。推し活にはとても嬉しいお店です。

ライブ前のお化粧直しやライブに備える準備も完全個室なので、周りの目も気になりません。またドライヤーの貸し出しや女性専用フロア、パウダールームも完備しているので、お出かけの準備はバッチリです。

【詳細情報】
マンボープラス名鉄本店|公式サイト
住所:名古屋市中村区椿町15-28サン・名駅西口ビル5F(GoogleMap
アクセス:「名古屋駅」から徒歩2分
利用料金:公式サイトをご確認ください
シャワーのみ利用:300円(30分)
営業時間:24時間営業
休業日:年中無休

追加料金なしでシャワー利用OK「自遊空間 SELF名駅店」

「自遊空間 SELF名駅店」のオススメは、セルフで入会・入場・精算ができるので、スタッフと会話をする必要がないこと。

女性専用エリアや鍵付き防音個室があるので、女性一人での来店も安心です。女性専用のシャワールームやパウダールーム、そしてコンビニコーナーまで完備しています。シャワーは追加料金なしで利用可能。タオルも無料で貸し出してくれます。女性にうれしいヘアアイロンもあるので、髪のセットもバッチリですね。

「自遊空間SELF名駅店」では、漫画やインターネットはもちろん、映画やスポーツ中継などのエンタメも充実しています。食事メニューも豊富なので、シャワーを浴びたら朝食も済ませられますよ。

【詳細情報】
自遊空間 SELF名駅店|公式サイト
住所:名古屋市中村区名駅南1-25-2名鉄レジャックビルB1F(GoogleMap
アクセス:「名古屋駅」から徒歩2分
入会金:370円(税込)
通常料金:最初の30分 260円 *パック料金は、公式サイトをご確認ください
営業時間:24時間営業
休業日:年中無休

ジェットバスに入りたいなら「らくだの湯」も見逃せない!

寝ているあいだに目的地に到着できる、魅力たっぷりの夜行バス。とはいえ、夜行バスの中では寝返りがうてず、疲れが取れなかったという声も...。

大浴場で疲れた体をほぐすなら「らくだの湯」がオススメです。名古屋駅から電車に乗ればすぐ到着しますが、名古屋駅から歩いても15分ほどの距離なので、散歩がてら歩いて向かうのも健康的です。

「らくだの湯」では、大浴場やサウナ、ジャグジーバスを完備。マッサージ効果で血行を促進すれば、代謝もアップ!長距離移動で疲れている体を優しくほぐしてくれます。ジャグジーバスには、疲労回復だけでなく、肩こりやダイエットにも効果があるのだそう。名古屋グルメを満喫する予定なら、先にジャグジーバスに入って代謝をあげておけば、たくさん食べても大丈夫そうですね!?

【詳細情報】
らくだの湯|公式サイト
住所:名古屋市中村区名駅2-42-2 名古屋ビーズホテル内(GoogleMap
アクセス:「伏見駅」から徒歩5分
一般入浴料金:1,500円(金・日 750円)
営業時間:13:00~17:00(最終受付16:00)
休業日:年中無休

夜行バス停留所からのアクセスNo.1「ホステルわさび 名古屋駅前」

「ホステルわさび 名古屋駅前」は、VIPライナーバス停から徒歩30秒という近さにあるホステル。予約なしでシャワーやデイユースの利用ができると人気です。

シャワープランは、バスタオルは有料となりますが、アメニティは自由に利用可能。シャワールームのほかパウダールームも利用できるので、お出かけ前のお化粧もばっちり!フリードリンク制なので、ドリンクを飲みながらのんびりすごせます。

イベントの待ち時間や夜行バスの出発時間までもっとゆっくり過ごしたいなら、デイユースプランを選びましょう。お部屋が使えるので、仮眠を取りたいときにもピッタリです。シャワープラン・デイユースプランともに、事前予約が可能。混雑時は待ち時間が発生することもあるので、スケジュール通りに過ごしたいなら、事前予約がオススメです。

夜行バス「VIPライナー」のバス待合室「名古屋VIPラウンジ」は、2022年7月現在、「ホステル わさび名古屋駅前」内にて営業中。夜行バスに乗る前や降りた後のご利用にも便利です。

【詳細情報】
ホステルわさび 名古屋駅前|公式サイト
住所:名古屋市中村区名駅2-42-2(GoogleMap
アクセス:「名古屋駅」から徒歩5分
休業日:年中無休
(シャワープラン)
利用料金:400円(30分) 700円(1時間)
営業時間:5:30~9:00(最終受付8:00)15:00~23:00(最終受付22:00)
(デイユースプラン)
利用料金:1,500円(2時間)
営業時間:5:30~9:00(最終受付7:00)15:00~23:00(最終受付21:00)

シャワーでスッキリ!爽やかに一日をスタート

夜行バスで名古屋についたら、お出かけ前にシャワーを浴びてスッキリしましょう。名古屋駅周辺は、銭湯・ホステル・漫画喫茶など、気軽にシャワーを浴びられるスポットがあります。爽やかな気分になって、お出かけを満喫しましょう。
VIPライナー「関東→東海ルートバス一覧」

前へ

フルフラット感覚で寝られる夜行バス!こだわりのシートで朝までぐっすり

次へ

夜行バスでいびきをかかずに熟睡するには?対策方法やグッズをご紹介