オシャレな若手作家にも要注目!益子陶器市ツアーの魅力とは?

※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえお出かけください。

栃木県の南東部に位置する益子(ましこ)町。焼き物の町として、日本人ならその名を知らない人はいないというくらい有名です。
もともとは県境を隔てた茨城県笠間(かさま)で焼き物修行した大塚啓三郎氏が益子で窯を築いたことから、今日の活況にいたります。
その素朴な味わいが多くの人を魅了し、今では400を超える窯元がさまざまな作品を生み出しています。

若手益子焼作家・佐々木康弘さんの蕎麦猪口と箸置き
ボーダー柄がかわいい蕎麦猪口と箸置きは若手作家・佐々木康弘氏の作品

益子陶器市とは

そんな伝統ある益子焼の町・益子では、約50店舗の販売店と約500ものテントが軒を連ねる「益子陶器市」というビッグイベントが春と秋に年2回開催されます。非常に大規模な陶器市なので、きっとお気に入りの陶器が見つかるでしょう。

陶器市の特徴は、伝統的な益子焼から、普段使いできる食器まで、多種多様な益子焼を一度に見られることです。中でも市場にはなかなか出回らないB級品が驚きの安さで手に入ることも。初めての方には少し敷居が高そうな陶器も、気軽にゲットすることが可能です。

また店舗の中には、地元で採れた農産物や物産品の直売所や、オシャレなカフェなどもあるので、1日いても飽きないはずです。

横川の釜めし
駅弁「横川の釜めし」のお釜も益子焼です


人気益子焼作家・佐々木康弘さんと岡田崇人さんに注目

益子焼の特徴は、ゴツゴツとした土の質感と、表面を覆っているガラス質の釉薬が作り出す独特の味にあります。作家によって陶器の表現は大きく変わり、どれもとても素敵なものばかり。どの作家も非常に魅力的で、根強いファンが多くいますが、今回のVIPなコラムでは二人の若手作家に注目したいと思います。

佐々木康弘さん(ロクロボーイズ)

まずは、冒頭に写真掲載した作品でもおなじみの若手作家・佐々木康弘(ロクロボーイズ)さん。
釉薬を使ったオシャレな色合わせや柄使いが特徴的で、特に女性に人気です。
佐々木さんの器に盛り付けると、いつものごはんもより美味しそうに見えるので、お料理するのがさらに楽しくなりそう♪

岡田崇人さん(おうじるし*O印*)

もう一人の注目若手作家は、岡田崇人(おうじるし*O印*)さん。
人間国宝である陶芸家、島岡達三氏の門下で5年間修行をされていたそうで、陶器の伝統技法である「掻き落とし」「灰釉」などを用い、一つ一つ丹念に作り上げられているのが特徴。
中でも草花がモチーフになっている陶器は非常に人気が高く、WEBショップに出品されることも多いのですが、あっという間に売り切れてしまうので、涙を飲んだ人も多いのではないでしょうか。
和食はもちろん、スイーツやフルーツなどを盛り付けても素敵な印象になるので、毎日使っていても飽きないはずです。

益子陶器市へのお得な日帰りツアーのご紹介!

mashikoichi

VIPライナーでは、今回ご紹介した「益子陶器市」へ東京都心から出発する、お得な日帰りバスツアーを開催いたします。

多方面から多くの方が集まる陶器市、ツアーに参加すれば渋滞の心配もありません!

益子陶器市 日帰りバスツアー

期間限定開催となりますので、ご予約はお早めに♪

前へ

パワースポット巡りは“朝”が良い理由とは?

次へ

CA直伝!バス移動中にぐっすり眠れる4つのアイテム&秘策