旬はいつ!?果物狩り年間スケジュール

お手軽な値段で、おいしいフルーツをお腹いっぱい堪能できる「果物狩り」。
しかし、どの果物がいつ旬をむかえて食べごろになるのか、よくわからないですよね。

今回は果物の旬と、VIPツアーの果物狩りバスツアーのポイントをお伝えしていきます!

春(3~5月)が旬のフルーツ

3月 イチゴ
4月 イチゴ
5月 イチゴ・メロン・さくらんぼ

春の目玉はなんと言っても「イチゴ狩り」。12月~3月と長期に渡って楽しめるので、幅広く予定を組めるのも魅力の一つです。

また、この時期からメロンのシーズンもスタートします。
VIPツアーのメロン狩りプランは、お気に入りの一つをお土産として選ぶものと、農園で収穫されたメロンを30分食べ放題できる、2つのプランがあります。

おいしいメロンを選ぶポイントは、

・網目が細かく、くっきりしているもの
・重みがあり、色ムラがないもの

です。詳しいメロン狩りツアー・ポイントは下記コラムをご参照ください。
伊豆のメロンを食べに行こう!

夏(6月~8月)が旬のフルーツ


6月 さくらんぼ・桃・メロン
7月 さくらんぼ・桃・メロン・ブドウ
8月 桃・メロン・ブドウ

夏フルーツの目玉は、さくらんぼと桃です。
両方とも果樹植物で、日光を多く浴びているものほどよく成長しています。
摘む際は、なるべく木の高いところに生えているものを選びましょう。

果樹園には、脚立が用意されていることがほとんどなので、勇気を出して脚立に登り、よりおいしい獲物をゲットしましょう。
また、農園の方やツアー添乗員に摘み方をレクチャーしてもらってからチャレンジすると、より美味しいものが穫れるでしょう。

秋(9月~11月)が旬のフルーツ


9月 桃・ブドウ・メロン・りんご・シャインマスカット・栗
10月 ブドウ・りんご・栗・柿・西洋梨
11月 リンゴ・柿・西洋梨

秋は多くの果物が旬を迎えますが、ぶどう狩りもおすすめ!
ぶどうは、なるべく皮がピンと張ってるものを選ぶと良いでしょう。

熟しているぶどうを見極めるコツとして、「ブルーム」と呼ばれる白い粉の付いたものに注目!熟したぶどうの目印となり、乾燥を防ぐ役割もあるので、食前まで拭かないようにご注意ください。
詳しいぶどう・シャインマスカットの選び方はこちらのコラムをご参照ください。

シャインマスカットをおなかいっぱい食べよう!

また、りんごも秋が旬です。傷の入ったリンゴは敬遠しがちですが、修復しようとする力から、栄養をたくさん吸収するので、とても甘いリンゴになります。
世には出回らない、プレミアムなリンゴを食べられるのも、果物狩りの特権ですね。

冬(12月~2月)が旬のフルーツ


12月 イチゴ
1月 イチゴ
2月 イチゴ

ほとんどの果物園は冬の間休業しますが、「イチゴ狩り」だけは可能です。他の果物と違い、ビニールハウスで育てられ、収穫の時期をコントロールできるためです。

完熟した甘みのあるイチゴは、つぶつぶの周りが盛り上がり、色が濃いのが特徴です。

また、先端がもっとも甘いので、比較的酸味のあるヘタ側から先端へと食べていくと、より美味しさを堪能できます。こちらも狩りのときにぜひお試しください。

VIPツアーで果物狩りへ行こう!

旬の果物を日帰りで楽しみたいのなら、VIPツアーがおすすめです。
くだもの狩りバスツアー
VIPツアーなら美味しい果物が楽しめるスポットに連れて行ってくれます♪

VIPツアーでは、気軽に参加できる、旬の果物狩り日帰りツアーを豊富にご用意しております。

果物狩りだけではなく、温泉や地方の美味をいっぺんに味わえるツアーもありますので、ご自身の好みにあったツアーをお選びください!

お得なバスツアーが盛りだくさん!VIPツアー

食べ放題/果物狩りバスツアーの関連記事

フルーツ食べ放題を思う存分堪能するために事前に知っておきたい7つのコツ
ワイン・ビールが飲めるお得なバスツアーを思う存分楽しむ方法
日帰りバスツアーを楽しむためのマナーとは?
いちごのおいしい季節到来!VIPツアーで気軽にいちご狩り

前へ

フルーツ食べ放題を思う存分堪能!事前に知っておきたい7つのポイント

次へ

朝からお寿司だ!東京駅で早朝の時間つぶしをするなら「築地」へ行こう