スキーに最適なインナーウェアまとめ

※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえお出かけください。

ウィンタースポーツの王様であるスキーとスノーボード。
自然と一体になれるのは魅力ですが、場合によっては自然の厳しさを教わることもあります。
たとえば悪天候やナイターなど、気温差が大きくなったときに体温調節がうまくできないと一大事です。
汗冷えして低体温症になったり、疲労困憊からケガにつながるといった場合もあります。
そこで今回は、スキー・スノボをするときに低体温症の心配も防げて快適にすごせる「インナーウェア」をまとめてみました。

female-ski

インナーウェアの役割とは?

スキーやスノボ用のインナーウェアには、普段の下着とは違う大切な役割があります。

体温調節のため

雪上で遊んでいるときに、汗をかいたまま放置しておくのは大変危険です。急激な外気温低下とともに汗が冷えると、汗をかく前より身体が冷えやすくなり、低体温症になりかねません。

最悪死に至る場合もある低体温症を防ぐには、汗などの水分を身体の外へ蒸発させる機能をもつ「吸水速乾性」の高い化繊系のアンダーウェアを選ぶとよいでしょう。

ケガ防止のため

スキーやスノボではヒザをついたり、尻もちをついて転倒したりといった場面が増えます。

そこでケガの予防にもなるすぐれ物をご紹介しましょう。

ヒザやお尻にパッドが入っているタイプのタイツです。これを着用すれば、プロテクターとしても使えて大変便利です。

分離していない一体型なので、関節も自在に動かせて快適です。

疲れにくくするため

スキーやスノボは足を固定して楽しむスポーツなので、下半身の筋肉に疲れがたまりやすくなります。

ランニングや登山をする方ならおなじみの「コンプレッションタイツ」は、寒さや紫外線などの刺激から守るためだけではなく、血液を送るポンプの役割を果たすふくらはぎの収縮運動を手助けしてくれるものです。

筋肉痛を最小限におさえる役割を果たすコンプレッションタイツは陸上の運動だけでなく、スキーのときにも活躍してくれます。

体温調節は重ね着(レイヤリング)で工夫しよう。

体温は人それぞれ、汗の量も人それぞれです。

アンダーウェアを重ね着(レイヤリング)し、ときには脱いで体温を調整することで、一人ひとりに合った効果的な体温調節が可能になります。

一番下に着て汗を吸水し、外へ逃がす役割を果たすのがベースレイヤーです。化繊もいいのですが、最近ではメリノウールなども人気を集めています。

ベースレイヤーから吸った汗や湿気を発散させて保温する役割を果たすのがミドルレイヤーです。フリースやダウン、ポリエステル素材のトレッキング用シャツなどが適しています。

さらにその上に着るのがアウターレイヤーです。レインウエアや防水機能があるダウン、雪に対応したハードシェルジャケットなどがこれに該当します。

寒さによっては上記のウェアに、インナーダウンやセーターなどのミドルウェアをプラスすることもあります。

靴下選びも大事なポイント

インナーウェアというと下着のみを連想しますが、「靴下選び」も忘れてはいけないポイントです。

とくにスキーやスノボのブーツは非常に固く、長時間はいたままであることが多いので、クッション性が高い分厚い靴下の着用がベストです。

素材に関しては、防臭性を重視するならメリノウールが適しています。

汗っかきの人は吸水速乾してくれる化学繊維素材のものが良いでしょう。

綿素材のものは汗の乾きが大変遅く、冷えとニオイの原因になるので避けた方がいいでしょう。

wool_socks

高速バス・新幹線で行く「日帰りスキー・スノーボードツアー」

VIP LINER

VIPライナーでは、高速バス・新幹線の往復料金とリフト券がセットになった「日帰りスキー・スノーボードツアー」をご用意しております!

VIPライナーで行く日帰りスキー&スノボツアー

荷物が多くなりがちなウィンタースポーツには、スキー場直結の高速バスがとても便利です。

新幹線利用のツアーでは、駅・スキー場間を走る無料シャトルバスをご利用いただけますので、移動の心配はございません。

この冬はVIPライナー高速バス・新幹線で行く「日帰りスキー・スノーボードツアー」をぜひご利用ください!

前へ

長野県で雪見露天が楽しめる日帰り温泉

次へ

【バンギャ・ドルオタ必見】アイドル・ミュージシャンのコンサートグッズをバスで運ぶときのお役立ちグッズ