GWはドイツの春祭り『YOKOHAMA FRUHLINGS FEST 2016』飲んで、遊んで、お買い物♪
◼︎『YOKOHAMA FRUHLINGS FEST 2016』HPより
すっかり暖かくなってきたこの時期に、ぴったりのイベント「フリューリングフェスト」が横浜赤レンガ倉庫で開催されます。
「フリューリングフェスト」とは、ドイツ各地で開催される「春祭り」のことで、今年で4回目の開催となります。
今回のコラムでは、飲んだり、遊んだり、買い物をしたりとさまざまな楽しみ方のできるこのイベントをご紹介します。
ビールを飲んで、ソーセージを食べる!

ドイツといえば、ビール。
ドイツビールはもちろんのこと、神奈川のクラフトビール「横浜ビール」や「BEER NEXT」も登場し、ドイツ料理と共に楽しめます。
Foodは、ドイツ最高位のマイスターが厳選した4種類のソーセージにマッシュポテトとザワークラウトが味わえるボリューミーかつ大変お得なソーセージ全種盛り「バイエルンクラシックプレート 2,000円」や、豚のスネ肉を香味野菜とブイヨンで長時間煮込んだドイツ伝統の肉料理の王様「アイスバイン 1,200円」など、ビールととても合いそうなドイツ料理が提供されます。
陽気な生演奏

特設大型テント内のステージでは、陽気なドイツ楽団による生演奏が行われます。
今年は、ウィーン出身の4人組「Gaukis Bavaria(ガウキーズババリア)」が、楽しい音を奏でながら会場のお祭りムードを盛り上げます。
本場ドイツの「フリューリングフェスト」でもよく歌われているという「乾杯の歌」は、ぜひ、覚えておくと楽しみが倍増します。
イントロが始まったら、ドリンクを持って立ち上がりカップを高く掲げて体を左右にスイングします。
何度もこの曲がかかるので、ぜひ、一緒に歌って盛り上げましょう。
ドイツ食品やグッズをゲット

「フリューリングフェスト」では、ドイツの食品や、雑貨が販売されます。
おすすめは、コレクターズアイテムとしても人気のあるドイツ土産の定番「ビアマグ」。本国よりも安く提供してくれるとのことで、ぜひ、チェックしてみてください。
他にも、ドイツ南部バイエルン州の農地で厳しいデメター有機基準をクリアした果物で作られた「オーガニック・ジャム」や、ドイツ定番の白ソーセージやチーズを買うことができるお店などが出店します。
横浜赤レンガ倉庫へは、夜行バスVIPライナーで

「横浜行きたいな〜、でも遠いし、、、」と悩んでいる方におすすめなのが夜行バス・高速バスVIPライナー。
VIPライナーでは、今回ご紹介した「横浜赤レンガ倉庫」へアクセスの良い場所で降りられるバスをご用意しています。
最寄りの乗車場所からのアクセスはVIPライナーホームページをチェック!!
夜行バスで、上手に交通費を節約して、「フリューリングフェスト」で、楽しく遊んじゃいましょう。
【フリューリングフェスト2016 詳細情報】
日程:4月29日(金・祝)~5月8日(日)計10日間 ※11:00~21:30予定
場所:神奈川県横浜市中区新港1-1-1横浜赤レンガ倉庫イベント広場、赤レンガパーク
HP:「フリューリングフェスト2016」公式ホームページ

フォローしませんか?