安全の取り組みについて

PCS※1(プリクラッシュセーフティシステム)衝突被害軽減ブレーキシステム

PCSは、停止車両や歩行者まで検知し、衝突回避を支援します。衝突時の速度を抑え、衝突被害の軽減に寄与するPCSが、ミリ波レーダー+画像センサーにより、停止車両に加え、静止歩行者の検知も可能になりました。バスの衝突・追突事故の抑制に貢献します。
万一追突の恐れがある場合に警報やブレーキ作動で注意を促し、追突の可能性が高くなるとより強力なブレーキが作動します。

詳しくはこちら

※1:“PCS”はトヨタ自動車(株)の商標です。

サポートシステム

弊社のバス全車に「車線逸脱警報システム」または「衝突防止補助システム(MOBILEYE)」を順次装着中です。

車線逸脱警報システム

走行車線からの逸脱を画像センサーがとらえ、警報によってドライバーに注意を喚起。接触事故などの未然の防止に貢献します。
「ドライバーモニター」でドライバーの運転姿勢・顔向きやまぶたの開閉状態などを常時確認、前方への注意不足を検知すると警報で知らせます。
「車両ふらつき警報」で操舵角センサーがハンドル操作のふらつき具合を検知すると警報を発し、ドライバーに休息を促します。
さらに警報が続くと、(プリクラッシュセーフティ)衝突被害軽減ブレーキシステムと連携し作動を早めます。

詳しくはこちら

衝突防止補助システム MOBILEYE(モービルアイ)

「衝突防止補助システム MOBILEYE(モービルアイ)」とは、車両のフロントガラスに取り付けたカメラが前方車両・歩行者・オートバイ・車線を検知し、衝突の危険が迫るとアイコン表示とビープ音による警報を発して、交通事故を防ぎます。
事故防止のみならず、常に危険運転を警告することで、運転技術の改善や燃費向上になります。
※警告音は危険を予測し、注意を促すために発せられます。「警告音が鳴る=危険運転」ではありませんのでご安心ください。警告音発生のレベルは下記ページの動画にてご視聴いただけます。

動画で見る MOBILEYE(モービルアイ)

デジタル式運行記録計(デジタコ)の導入

長距離を運行することの多い高速バス、観光バス全車について、デジタル式運行記録計(デジタコ)を導入しました。
事務所の読み取り装置でメモリーカード等を解析することでドライバーが法定速度、休憩時間などを遵守しているかを容易に確認でき、事故防止等の安全管理に用いることができます。
運行記録計には、運行データをメモリーカード等に記録するデジタル式と、記録紙(チャート紙)に針で軌跡をつけて記録するアナログ式があり、デジタル式の方が記録紙を目視で読み取るアナログ式に比べて解析作業が素早く、かつ、正確に処理することが可能です。

デジタコを用いた安全運行教育

デジタル式運行記録計のデータと利用ソフト(読み取り装置)を活用することは、短時間での判定によるタイムリーな運転者の指導や運転者が自己判断できる等、普段の運行管理の実効性をさらに高める手段のひとつとなっています。

事故防止のためのデジタル式運行記録計の活用意義としては下記の3つが挙げられます。
  1. 運転者の安全運転管理の徹底
  2. エコドライブの推進による安全運転の促進
  3. 運転者の労務管理の徹底

ドライブレコーダー設置

弊社のすべてのバスにドライブレコーダーを設置しており、事故防止を目指した自社教育・啓発のために利用しております。

GPS搭載

GPSを搭載し、みなさまが安全に目的地まで到着できるよう、運行の管理をしております。

眠気検知センサー「FEELythm」の導入

眠気検知センサー「FEELythm」

眠気検知センサー「FEELythm」はドライバーや運行管理者に対し、安全運転を支援するウェアラブルセンサーです。
株式会社富士通研究所が開発した独自のアルゴリズムにてドライバーの耳に装着したセンサーから取得した脈波情報などからドライバーの眠気状態を検知し、本人および運行管理者に通知することができます。

また、デジタコなどの車載機と接続し、運行管理システムと連携させることで、運行管理者がドライバーの状態をリアルタイムに確認することができ、客観的なデータに基づいて最適な指示を出すことが可能です。

詳しくはこちら

2名乗務/1名乗務

弊社の夜行バス基準として走行距離400キロを超える場合に2名乗務の指示をしています。
※ただし特別安全措置を実施したコースに関しては、1名乗務の場合がございます。

シートベルト着用のお願い

VIPライナーでは安全運転に徹しておりますが、ご乗車頂くお客様の安全を第一に考え、従来からのシートベルト着用のご案内に加え、乗務員による目視確認を実施してまいります。
座席でのシートベルトは着用義務化となっておりますので、ご乗車の際は備え付けのシートベルトをご着用くださいますようお願いいたします。

特別安全措置の実施について

  • (1)高速バス等の夜間運行(※1)において、一運行あたり、実車距離(※2)が400kmを超えた場合下記の「旅客自動車運送事業運輸規則」内交代運転者配置基準改正に基づき安全対策を実施しております。
  • ※1 最初の旅客が乗車する時刻若しくは最後の旅客が降車する時刻(運転を交替する場合にあっては実車運行を開始する時刻若しくは実車運行を終了する時刻)が午前2時から午前4時までの間にあるワンマン運行又は当該時刻をまたぐワンマン運行をいう。
  • ※2 実車運行(旅客の乗車の有無に関わらず、旅客の乗車が可能として設定した区間の運行をいい、回送運行は実車運行には含まない)する区間の距離。
  • 運行前11時間の休息を確保又は実車距離100kmから400kmまでの間に仮眠施設において連続1時間以上の仮眠休憩を確保してます。
  • 運行計画上、実車2時間毎に20分以上の休憩を確保しています。
  • 運転者が休憩時間において運行管理者に体調等報告しています。また、運行管理者が24時間にわたって営業所に常駐して運転者をサポートする体制を敷いています。
  • 運行するバスにデジタル式運行記録計(以下デジタコという。)を装備しそれを用いた運行管理、デジタコのデータに基づく運転者指導を行います。(平成26年1月以降実施)

乗務前の確認

  • アルコールチェック
  • 点呼
  • 乗務員の体調
  • 免許証の確認
  • 車輌の安全点検
  • 運行経路の指示・確認
  • 休憩時間は2時間を目途に15分の休憩をし、乗務員の交代を行う
  • 車検証の確認
  • 制服の確認

任意保険の加入状況

対人対物無制限。

乗務員の健康管理

労働安全衛生法に基づく健康診断

○雇用時
○定期健康診断(12カ月)
○特定業務従事者の健康診断(深夜業を含む業務・6カ月)
・営業所近隣の医療機関で実施

労働安全衛生法に基づく健康診断の概要(PDFファイル:259KB)

SAS(睡眠時無呼吸症候群)スクリーニング検査

○一般社団法人 日本睡眠総合健診協会により、既存乗務員に実施(平成26年6月以降)
※平成26年6月以降に雇用した乗務員は、順次実施
指先、鼻、腹部に機器を取り付け、「呼吸」、「呼吸努力」、「いびき」、「SpO2」、「脈拍数」、「体位」、「体動」について測定

一般社団法人 日本睡眠総合健診協会

脳ドック

○40歳以上のドライバーに対し実施(平成25年9月以降)
MRIにより隠れ脳梗塞の有無などを確認
・営業所近隣の医療機関で実施

濫用薬物スクリーニング検査

○株式会社エスアールエルにより、不定期に実施(平成25年4月以降)
尿検査により、「覚せい剤(アンフェタミン、メタンフェタミン)」、「コカアルカロイド系麻薬(コカイン、ベンゾイルエクゴニン)」、「大麻・マリファナ」、「アヘンアルカロイド系麻薬(コデイン、モルヒネ、6-アセチルモルヒネ)」、「幻覚剤(MDA(メチレンジオキシアンフェタミン)、MDMA(メチレンジオキシメタンフェタミン)、MDEA(メチレンジオキシエチルアンフェタミン)、フェンシクリジン)」の濫用薬物スクリーニングを実施

株式会社エスアールエル

衛生面について

VIPライナーでは、車内の清掃・除菌を毎日おこなっております。
また、ダニやノミ等の害虫発生を防ぐ為、定期的に水バルサン等で対策をしています。

バス設備設置一覧

バス名 PCS衝突被害軽減ブレーキ サポートシステム デジタル式運行記録計 ドライブレコーダー 眠気検知センサー 乗務人数
車線逸脱警報システム モービルアイ
グランシアファースト 2名体制
ロイヤルブルー - 2名体制
プルメリア - 2名体制
プルメリアグランデ 2名体制
プルメリアグランデ神戸便 2名体制
VIPライナー1便 2名体制
VIPライナー2便 - - 2名体制
VIPライナー3便 - 2名体制
VIPライナー5便 2名体制
VIPライナー6便 - 2名体制
VIPライナー7便 - 2名体制
VIPライナー8便 - - 2名体制
グランシア 2名体制
チェリッシュ - - 2名体制
アクアスター - 2名体制
VIPライナー101便 - 2名体制
VIPライナー102便 - 2名体制
VIPライナー103便 - 2名体制
VIPライナー名古屋1便 1名体制
VIPライナー名古屋2便 - - 1名体制
VIPライナー名古屋3便 - - 1名体制
名古屋便チェリッシュ 1名体制
VIPライナー富山・金沢 - - 2名体制
VIPライナー名古屋~高山便 - - 1名体制
VIPライナー河口湖便 - - 1名体制