女性専用夜行バス車両・プルメリアグランデに乗ってみた!
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえお出かけください。
「高速夜行バスに乗ったことがないから不安…」「いろんなタイプのバスがあるけど、どれに乗ればよいかわからない…」といったお悩みを持つ方、多いのではないでしょうか。
一口に高速夜行バスといっても、色々なタイプに分かれているので、どれが一番自分に適しているのか乗ってみないと分らないですよね。
そこで、VIPライナーの女性専用車両プルメリアグランデに実際に乗ってみて、乗り心地や充実度を検証してみました!
女性専用車プルメリアグランデとは?
プルメリアグランデとは、夜行バスVIPライナーの女性専用車のひとつです。女性専用車は、それぞれ特徴があり、プルメリアグランデは「ゆったりシート」「トイレ付き」「アメニティー大充実」なバスでした。
ゴールドとホワイトを基調にプルメリアの花が描かれているバスは、圧倒的な存在感。
これだけ目立つバスなので、サービスエリアなどで休憩の際にも迷わず見つけられますね。
プルメリアグランデの座席の特徴
プルメリアグランデの座席は3列独立シート!隣のお客さんと密接しないようになっています。その他にも、快適に過ごすためのさまざまな工夫がされています。座席の間にはカーテンが!

座席の間はカーテンで仕切れるようにできています。閉めると前後左右の人の顔が見えなくなるので、眠りにつきやすいでしょう。
低反発シートの座席が優しい!

プルメリアグランデの座席は低反発シートを使用。
「バスのシートは固いから体が痛くなる…」というイメージがあると思いますが、この低反発シートなら身体にフィットするので、長時間座っていても疲れにくいのです。
足も楽チン♪「フットレスト・レッグレスト」

高速夜行バスで意外と疲れるのが足。足のむくみで悩まれている女性は多いですよね。
プルメリアグランデについている「フットレスト・レッグレスト」を活用すると、足が楽になります。
※レッグレストは座席についているレバーで操作します。フットレストは前方座席下にあります。
座席では靴を脱いでスリッパなどを履き、足を圧迫しないようにすれば、むくみ防止にも効果的ですよ♪
■「むくみ予防」で読まれている記事ランキング
- 女性必見!長時間のバス旅による足のむくみを予防・改善する方法
- 夜行バスのむくみ防止に「着圧ソックス」がオススメな理由
- 帰省ラッシュに負けない!お盆の高速バスで快適に過ごす7つの秘訣
- 女子必見!夜行バスで移動中も美しく『夜間美容法 おすすめ5選』
- 夜行バスで疲れない寝方とは?
最前列の座席はスペースが広い

「足の狭さが気になる」「なるべく足を伸ばしたい」という方は、最前列の座席がオススメ◎
最前列は、足下のスペースが他の座席より広くなっているため、眠るときも足を伸ばせます。
充実のアメニティ♪
バス車内で快適に過ごすために欠かせないアメニティ。プルメリアグランデにも多数のアメニティが揃っています!
ミニ枕・腰ピロー
ミニ枕・腰ピローは、各座席にひとつずつ用意されています。ミニ枕は頭の下に置いても良いのですが、抱き枕のように使うと安心して眠りにつける効果があるそう。ブランケット
身体全体にかけられる大判ブランケットが各座席に用意されています。このブランケットは、専用のランドリーで毎日洗濯しているそうです。ハンガー

各座席には洋服をかけられるハンガーが用意されています。ジャケットをかけたり、冬場はダウンやコートをかけることもできます。
ただし、丈の長いコートは顔にあたる可能性があるので、トランクへ荷物として預けた方が良いでしょう。
USB充電

プルメリアグランデにはUSB充電のコネクタも完備。
移動中にスマホやタブレットの充電も可能ですね!
なお、USBコードの部分は持参する必要があるので、充電したい人はお忘れなく!
ちなみに最前列の座席には、引き出しテーブルがついています。車内に持ち込んだ飲み物や、充電中のスマホが置けます。
トイレ付き
プルメリアグランデ車内にはトイレももちろん完備。サービスエリアに立ち寄る休憩もありますが、トイレ付きバスなら何かと安心ですね♪
※掲載内容は取材当時のものです。最新情報をお調べのうえ、お出かけください。
フォローしませんか?