このエリアは観光名所が集結していて、見所満載。江戸時代から続くおまつりを行っている神社や、シーズンにはテレビ中継されるほどの 有名なお花見スポットなど街の中に自然を感じることができるポイントがたくさん点在しています。
紙の博物館
紙の博物館は、1950年(昭和25年)に、和紙・洋紙を問わず、古今東西の紙に関する資料を幅広く収集・保存・展示する世界有数の紙の総合博物館として誕生しました。
王子は、明治初期に近代的な製紙工場のさきがけとなった抄紙会社(後の王子製紙王子工場)が設立された地で、洋紙発祥の地として知られています。
渋沢資料館、旧渋沢庭園、飛鳥山博物館が隣接しています。
住所 | 東京都北区王子1-1-3 |
---|---|
電話番号 | 03-3916-2320 |
営業時間 | 10:00~17:00(最終入館16:30) |
休日 | 月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日、年末年始 |
料金 | 大人300円/小中高生100円 ※第3土曜・日曜は小中学生無料 |
アクセス | JR京浜東北線 王子駅中央口か南口下車 すぐ 都電荒川線 飛鳥山下車 すぐ 北区コミュニティバス【Kバス】王子・駒込ルート[8][20]飛鳥山公園下車 すぐ |
url | http://www.papermuseum.jp/ |