美術館や博物館などが建ち並び、買い物客でにぎわう上野。威勢のいい呼び声は、どこか懐かしく人情味があふれ、一歩路地へと踏み出せば、ノスタルジックな懐かしい街並みが続いている。下町風情たっぷりのこれらのエリアを散策しながら、新たな発見と伝統的な下町グルメを楽しもう。
鈴本演芸場
落語を中心に色物芸も多数上演される寄席です。初代龍助(1827-1910 三代目仙之助)が、安政四年(1857年)に上野広小路に「軍談席本牧亭」という講釈場を始めたのが母体となり、現在の場所に移ったのは大正十二年。昭和四十六年には現在の鈴本ビルが完成。すべての椅子席に飲食用小テーブルが取り付けてあり、飲食しながら落語を聞けるのが特徴です。落語家の栄誉 初席の主任は現在、 一部三遊亭圓歌 二部林家正蔵 三部柳家小三治。
住所 | 東京都台東区上野2-7-12 |
---|---|
電話番号 | 03-3834-5906 |
営業時間 | 演目により異なる |
休日 | 12/29〜30、不定期 |
料金 | 一般2800円、学生2500円、未就学児1500円 |
アクセス | JR上野駅不忍口より徒歩10分、メトロ上野広小路駅A3出口より徒歩1分、都営上野御徒町駅より徒歩5分 |
url | http://www.rakugo.or.jp/ |