※このバスは女性専用車ではございません。
- 特許出願中の低反発シート「エアリィソファ」を採用。
- ブランケット・枕などアメニティも充実♪
- 警報を発して、ふらつき・脇見運転等による交通事故を防ぐ
モービルアイ(衝突防止システム)を装備!
運行ルート案内
こちらのバスは女性専用バスではありません。男女兼用のバスになりますので予めご了承ください。
名古屋VIPラウンジは移転により、2020年10月15日(木)から【ホステルわさび名古屋駅前】内での営業を行っております。ご集合・VIPラウンジご利用のお客様は【ホステルわさび名古屋駅前】へお越しください。
[ 川越→金山駅北口 ] 運行会社:(株)平成エンタープライズ
23:20 | 24:45 | 6:40 | 7:00 | |
川越 | バスタ新宿4F (新宿駅南口) |
車中泊 | 名古屋VIP ラウンジ |
金山駅北口 |
---|
[ 金山駅北口→川越 ] 運行会社:(株)平成エンタープライズ
22:55 | 23:30 | 5:25 | 6:50 | |
金山駅北口 | 名古屋VIP ラウンジ |
車中泊 | 新宿 (降車専用) |
川越 |
---|
※TVシステムに関するご注意※
<機器トラブルについて>
TVシステムは使用状況、機器トラブル等により使用できない場合がございます。
また、TVシステムは付加サービスであり乗車料金に使用料金は含まれておりません。
TVシステムが使用できなかった場合でも返金対象となりませんので、予めご了承ください。
<VIPライナーはアイドリングストップを実施しています>
当社では環境保全のため、バス停車中(乗降車時、休憩時など)のアイドリングストップを実施しております。
その為TVモニター付き車両をご利用の場合、下記の影響が考えられますので、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
・アイドリングストップ中の電動シートのご利用は、電気系トラブルの原因となりますので、ご利用をご遠慮下さい。
・エンジン再始動時にTVモニター電源がONとなるため、夜間はまぶしく感じる場合があります。
・TVモニター電源ONからご利用頂けるまでにお時間がかかります。
・映画やオーディオブックなどをご覧の場合、エンジン再始動後に最初からとなり、続きをご覧頂けません。

シートタイプ | 3列独立シート(最後部は4列) |
---|---|
トイレ | ○ |
充電設備 | ○ |
座席数 | 横3列×縦10列、28席 |
リクライニング | 標準:140° 最後部:145° |
シート幅 | 46cm(アームレスト含まず) |
シート間隔 | 約93cm |
レッグレスト | 全席装備 |
オットマン | フットレストのない1A・1C・6Cに設置 |
フットレスト | 標準装備 (前方にシートがないお席にはございません) |

※ランクアップシート限定コンテンツです。
- 洋画から邦画まで。人気の映画が続々追加!
- 人気のお笑い芸人たちのネタがバス車内で楽しめます!
※ご利用の際はご自身のイヤホン(ミニプラグ直径3.5ミリ)をお持ちください。車内にてイヤホンの貸し出し、販売も行っております。
設備とアメニティ

- エアリィソファ
- 長時間のドライブを快適にお過ごしいただくために、低反発のダブルクッションエアリィソファを採用。

- プライベートカーテン
- 通路側の仕切りカーテンでお隣を気にせず快適にお過ごしいただけます。

- シェード
- 中央B列席のみ頭から被るシェードを設置。通路を通る方にも気にせず快適にお過ごしいただけます。※中央B列席のみとなります。

- ハンガー
- 窓側のお席にのみハンガーをご用意しております。

- 充実のアメニティ
- 大判ブランケット・低反発ミニ枕・腰ピローをご用意しております。

- 充電ケーブル
- 1本3役の充電ケーブルをご希望の方は乗務員にお申し付けください。
iPhoneやAndroid端末に対応した充電ケーブルです。

- USBコネクタ
- USB型の充電器が使えます。
USB型の充電器をお持ちいただく必要があります。
車内にて、USB型充電器の貸出しも行っております。

- トイレ完備
- トイレつきのバスですので万一の際やお子様連れでも安心です。

- 前方遮光カーテン
- 車内前方にも遮光カーテンを装備。光を気にせず快適にお過ごしいただけます。

- 手荷物のお預かり
- 大きなお荷物は責任を持ってお預りいたします。トランクがご利用いただけますので乗務員にお申し付けください。手荷物引換タグをお渡しいたします。
VIPライナー搭載安全装置
-
- Mobileye(モービルアイ)
- 衝突の危険が迫るとアイコン表示とブザー音による警報を発して、交通事故を防ぎます。
-
- ドライブレコーダー
- 弊社のすべてのバスにドライブレコーダーを設置しており、事故防止を目指した自社教育・啓発のために利用しております。
-
- デジタル式運行記録計(デジタコ)
- メモリーカード等を解析することでドライバーが法定速度、休憩時間などを遵守しているかを容易に確認でき、事故防止等の安全管理に用います。
-
- 眠気検知センサー「FEELythm」
- ドライバーの耳に装着したセンサーから取得した脈波情報などから眠気状態を検知し、本人および運行管理者がリアルタイムで確認できます。